一回も披露したことのない豆知識

現在室外機(下部はプラ製の台です)をブッロクの上に載せています。この室外機を「クーラーキャッチャー 平地置用架台」に載せるにはどうしたらいいでしょうか。
(クーラーガス管等を外し、プラ台をネジ固定すればいいのでしょうが、素人ではできず業者では高くつきます)このため一人が室外機を持ち上げ、その下に平地置用架台を置くのはどうでしょうか、転倒防止に針金固定を考えています、全面はベランダ壁のため転倒しても危険はありません(室外機は壊れるでしょうが)。
何か良い知恵、アドバイスをお貸しください。

A 回答 (6件)

今の設置から、クーラーキャッチャー 平地置用架台に載せ替えると


言う事ですか?

目的は転倒防止と。

針金の固定を考えられているのは、たぶんクーラーキャッチャーの方だ
ろうと思いますが、例えば、今の状態でも、室外機に針金を通しての
固定も考えられます。
まあ、それは置いて於きまして。

お2人で作業されるのなら、そう難しくは有りません。

配管の取り回しが分かりませんので、室外機の設置高さは、現在と
同じとします。

つまり、クーラーキャッチャーを組み立てる時に、室外機の足の高さを
揃えます。

>プラ台をネジ固定すればいいのでしょうが」
いいえ、違います、プラ台は外します。

クーラーキャッチャーに室外機を直接載せて、付属のボルトで固定します
ので、プラ台は外さなくてはいけません。

準備が出来ましたら、一人が室外機を持ち上げておいて、もう一人が
入れ替えをします。

こう言うと簡単そうですが、一人が室外機を持ち上げますと、室外機の
前に立ちますから、もう一人の作業は捗りません。
その間、ずっと持ち上げているのは、なかなか大変です。

そこで、
室外機に向かって左側の配管の接続されていない軽い方を一人が持ち上げ、
これは軽いので簡単です、ブロックを退け、クーラーキャッチャーを出来る
だけ、配管側に寄せて、設置します。

手を放しても、クーラーキャッチャーに乗りますので、大丈夫です。

それから、配管側を持ち上げますが、今度は手を放せませんので、両手を
組んで、室外機を抱え持つ様に持ち上げます。

もう一人が、ブロックを退け、室外機を片手で持ち上げ、片手でクーラー
キャッチャーを配管側へ押しやります。
室外機は軽い方ですので、片手で持ち上がります。

大まかに位置が揃ったら、一旦下ろして、今度は一人が正面から持ち上げ
一人が位置調整します。

設置完了です。

文字で書くとめんどくさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に真摯に回答くださりありがとうございます。皆様の言う通りは難しそうですが参考にさせてもらいます。

お礼日時:2014/07/27 12:21

配管は無視して 外機を横に移動ガスは漏れても真空引きして新規充填すれば全く問題有りません


 広くなった所定の場所で台を組み立てて外機を設置 フレア加工 場合によれば配管交換後フレア加工接続 真空引き ガス充填 試運転 完成  簡単だよ
    • good
    • 0

素人の手を出す事ではありません。



電気製品は有資格者以外は,手をださない事。

問題が起きた場合どう対象するつもりですか?

交換する事にもなります。

自己責任で,やつて下さい。

アドバスイスや知恵はありません。

この回答への補足

自己責任でやっていますから回答にならない回答はご遠慮ください。

補足日時:2014/07/21 09:48
    • good
    • 0

まずなぜ「クーラーキャッチャー 平地置用架台」を使用する事になったのでしょうか


場合によってはあまり意味が有りません

設置方法ですが現在のグロックと高さが違う場合難しいです
高い場合配管が余ります低い場合足りません
高い場合なら位置をずらす等の処置で回避出来る可能性はあります
設置方法としては二人で行えばスムーズにいくでしょう
一人が室外機持ち上げてもう一人がその間にブロックの撤去及び架台の設置を行います配管の余裕が無いとほぼ持ち上がりません
壁への固定器具を外して壁から離す様に持ち上げれば可能でしょうが現状を見ていないのでそれ以上のアドバイスは無理です
    • good
    • 0

配管を外さずにたるませることでご自分でもできると思います。


配管の接続部に無理な力がかからないようにして、一人が持ち上げてもう一人が架台を差し入れます。片方ずつでも大丈夫です。

ただ、配管が余ってくると思いますので見た目がね。なるべく大きなカーブで曲げて高さの上がった分を逃がせば良い。
    • good
    • 0

今、プラ製の台を取り替える必要ありますか。

ガス配管を外す場合はガスを外気に収集して大変ですが真空引きなど専用のどうぐが必要になりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!