
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は、海苔は常温で鰹節用缶に乾燥剤入れて
袋ごと入れて保管しています。
最近は缶が減り、なかなか入手が難しいので
茶筒みたいなものでもある程度気密性が確保できます。
ポイントは
・大量に買わない
・チャック付き乾燥剤入り袋に小分けして
・できるだけ早く使い切る
日本の夏は、湿度が高いので管理が悪いと
数日~1週間で湿気ります。
湿気ると風味が落ちてやがて茶色っぽくなり香りも
食感も悲惨になるから。味付け海苔なんかは特に
湿気りやすくくっついてどうにもなりません。
冷蔵庫は、内外気の温度差で結露するため家庭でも
海苔の場合は一長一短あり、あまり向かないです。
そのため海苔屋で冷蔵するところはありません。
(新品未開封で乾燥剤が入っているから冷蔵すると
袋内側も結露するリスクがあるがメリットがない)
もし湿気っていまったら海苔佃煮にするといいです。
湿気った海苔、醤油、砂糖、みりんなどを耐熱容器に入れ
ラップして電子レンジで時々かき混ぜながら数分でできます。
その後、瓶に入れ冷蔵すれば、2週間程度は
大丈夫なのでお試しあれ。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
海苔の大敵は、湿気です。
事実 海苔屋も湿気に一番気を使っています。ご家庭で海苔の保存は?と聞かれると、
「とにかく、袋(缶等)を開けたら、閉める必ず閉める」です。
冷蔵庫等で保管されることをお勧めします。
なんで?冷蔵庫なん?
冷蔵庫内は、空気の中の水分が凍っていて乾燥しているからです。
食パンなど袋に入れて密閉が甘かった時に、パンがパサパサになってしまうでしょ。 いくら冷蔵庫に入れたら安心ではなく、必ず乾燥剤を入れ、密閉して下さい。
ココからが、ポイント!
意外と皆さんが知っておられないのが、このポイント!
冷蔵庫から出して直ぐにお使いになるのではなく、袋等の密封したまま 海苔が常温に戻るまで待ってください。これは、ポイントです。
何故なん
冷蔵庫で冷やされ、乾燥していた海苔が、常温の湿気のある所にイキナリ出されると、 一気に乾燥していた海苔が、空気中の水分を吸収してフニャフニャになってしまいます。
あっという間にフニャフニャになってしまいます。一度試してください。あかんあかん。
湿ってるいる海苔を乾燥している海苔を一緒に保存しないで下さいね。 乾燥していた海苔に湿気が移ってしまいますお気を付け下さい。 袋から出した海苔は、使い切るのが原則です。
密封させて冷蔵庫等で保存し、常温になった海苔を必要分だけ取り出しお使いして頂くのが、 美味しく食べて頂けるポイントではないでしょうか!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- メガネ・コンタクト・視力矯正 【冷蔵庫の管理について】 ワンルーム一人暮しをしています 写真は電気シェーバーとコンタクトのケースで 2 2022/06/30 07:27
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- お菓子・スイーツ 焼き菓子の「高温多湿を避け常温保存」と書かれてあった場合、 2 2022/07/24 18:17
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- メガネ・コンタクト・視力矯正 質問タイトル コンタクトレンズケースについて 質問経緯 夏場の湿度や気温からどうすべきか質問します 1 2023/08/16 07:30
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ハンバーグで卵を入れない場合...
-
食欲がない3歳児の朝ごはん
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
ホームベーカリーのお勧めを教...
-
初ホームベーカリーの購入
-
しもた、先ほどの料理で、腐っ...
-
明日の夜にガーリックライスを...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
ホットサンドメーカーは耳付の...
-
こんなオツマミのレシピを募集...
-
ワサビマヨネーズの利用法は?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
あなたの名も無きコレ旨い‼️を...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
卵焼きにマヨネーズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報