dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3か月前にソフトボールをしました。転んだわけでもないのですが、その時から右手親指の痛みが取れません。よく考え得ると、打撃(左うち)のときバットの変なところにボールがあたりちょっと右手に鈍痛がはしったか、ぐらいのことがありました。
痛みは親指の付け根の手首のところに少しくぼんだ所があります。そこから親指方向へ3センチくらいが傷みます。親指を反らせる時に激痛になります。また左の親指でそのくぼみから親指方向へ押したままそわしていくと親指第二関節のした1センチくらいのところで激痛が走ります。
握手をしたり、ふたの開け閉め、筋トレの際のバーベルを握った時などが傷みが出ます。
ほかっておけば、治ると思っていたのですが、一向に治る気配がありません。
普段外国人と会う機会が多く、握手するのが恐いです。
医者へ行こうと思うのですが、その前にどなたかこの症状についてお教えいただけると助かります。

A 回答 (3件)

もしかすると,右手親指の付け根の関節が脱臼しているかも知れません.



半年前の私と全く同じ症状なので,私の経験を書き込みます.
私も約半年前に右手親指の付け根の手首の少しくぼんだ所が痛んでいました.整形外科で診察を受けましたが,X線画像診断では分かりませんでした.整形外科の医師は,鎮痛剤として,ロキソニンとムコスタを処方してくれただけです.

風呂で温めてもんだり,右手親指を左手で掴んで反らしたりして痛みをこらえていました.

ある時,左手の親指で,右手親指の付け根のくぼみを上に押し上げるように力を入れたら,カックン(コツン)と言うような軽い音と共に,右手親指の付け根が,何となく軽くなった様な気がしました.

でも,未だ,その時は痛みが取れませんでした.翌日,また同じ様な事をしたら,やはり,コツンと言うような微かな音と共に,右手親指の関節にひびくような感じがしました.

又,次の日も同じ事をしたら,今度は,カックンもコツンも全く反応がないので,そのまま忘れていました.1週間ほどして,気が付いて,右手親指の付け根を左手の親指で押し上げて見ましたが痛みません.反らせても痛みません.

奇跡的に治ったのです.

あれから約1年になりますが,それ以来,右手親指の付け根の痛みはありません.整形外科医には報告していません.

以上が私の実際の経験ですが,質問者さんは,一度,整形外科医の診察を受けられた方がいいでしょう.
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かに左指でくぼんだあたりから上へさするとカクンという感覚はあります。少し痛みも伴いますが。
ただ、もし脱臼してるのならちょっと自分で治すのには勇気が入ります。
とにかく、まずはレントゲンを取ってもらいます。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/30 19:04

ほっ!ほぉ~!そない痛いのに我慢してましたな!


色々と不都合ありましたやろ。
>親指を反らせる時に激痛になります。
これ・・・「剥離骨折」の可能性が高いでっせ!
鈍痛走ったのは覚えているんでっしゃろ。
>打撃(左うち)のときバットの変なところにボールがあたりちょっと右手に鈍痛がはしったか、ぐらいのことがありました。
思いの外、骨っちゅうんは「折れやすい」んですわ!
特にでんな「反り返る」は力要らん骨折になりまんねん。
http://tukiyubi.safari78.com/category1/entry13.h …
やばいでっせ!
早めの治療がえぇんとちゃう???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
力を入れないときは、何の痛みもなく日常生活には支障がなかったので、そのまま放置していました。そのうち治るやろ、と。
すぐにでもレントゲンを取ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/30 16:52

こんにちは



筋を痛めている状態ではないかと思いますが
神経内科(痛みとしびれの専門医)で診てもらう方がいいと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!