dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
2ヶ月前に一度、徐々に左手首(親指の付け根くらい)が痛くなり、腫れてるわけでもなく、ねじったわけでもなく、ただ痛みが増してきて一週間くらいで痛くて何もさわれなくなりました。
少ししびれもあたりと、不安だったので大きな総合病院の整形外科で診てもらったのですが、骨の異常もなく、おそらく筋の問題と言われ様子を見てくださいといわれただけだったんです。
その後、突然朝になると治ってたんですが・・・。
そして、最近また同じように徐々に痛くなって、まだ物はもてなくはないですが、痛みが増してきてるんです。

いきなり筋が少しずつ痛くなりしびれるものでしょうか。
首の頚骨からくるものではないかと不安なんですが・・・。
一度、整形外科にいったときは手首のレントゲンしかとってもらえなかったので、また行っても同じかなと・・・。
何か少しでもいいです。教えていただければなと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

以下のURLを参考にしてみてください。



  http://www.tanakageka.com/lecture/carpaltunnelsy …

「手根管症候群」の可能性が高いように思います。他の原因の可能性も十分考えられますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な病気があるんですね。
手首はまた突然治ってしまいました・・・。
参考にさせていただきました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/06/16 12:46

手や手首には、体のツボがあります。


http://www.sun-inet.or.jp/~junko-a/tenotubo.html

手のひら側の親指の付け根って、肝臓だったか・・・?
確実な位置は覚えていないので、何かで調べられてはいかがでしょうか。

よく、肝臓がつかれると、親指と人差し指の間が痛くなり、掌の親指の付け根あたりが赤くなるなど、言われています。

もちろん、別のツボもたくさん付近にあり、ハンドマッサージは足のツボよりも良く効くともいわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内側からくるものもあるんですね。
私は頭痛や肩こり、吐き気などたくさんの症状がよくでるんです・・・。
一度精密検査を受けてみるのもいいかもしれませんね。
マッサージしてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!