電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ職場の初老の女性のことです。

彼女は自分の家族のことをよく話すのですが、その時、娘さんのことは「ママがね…」娘婿さんのことは「パパがね…」そして自分の夫のことは「お父さんがね…」と言います。

どうやら家の中では、子供(孫)中心の呼び方をしているようで、子供から見た娘婿さんを「パパ」娘さんを「ママ」そして夫はその娘さんから見た「お父さん」という呼び方のようなんです。

家庭の中でどう呼ぼうと、それは自由なのですが、職場で「うちのママがね…。」「うちのパパがね…」と言うのです。
おかしくありませんか?

問題なのは上司に「今日ね、ママがね、用事でいないんですよ。△△ちゃん(←孫の名)の面倒見なきゃいけないんで休みます。」と平気で言います。

さらに自分のことは「○○さんがね←自分の苗字」時には娘さんのことを「××さんがね←娘さんの苗字」と言います。

転勤で、この職場に来た人など、彼女の言い方に驚く人もいますが、ほとんどの人は特別な反応をしません。

私はたとえ家族のこととはいえ、他人に話しをするのに「パパがね…ママがね…」は非常識だと思うし、ましてや上司に「ママがね…」は、あまりだと思うのですが、上司は怒るでもなく、周りの人も気に止めている風でもありません。

これって普通なんでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

日本語って面白いですよね。

 何かの本で読みましたけど、その家族の一番年下の基準で家族の呼称が変わるんですよ。 うちの父も孫(私の息子)の前では私の事を「パパ」と呼びます。 自分の父親にパパと呼ばれるのも変ですよね。

ただ、皆さんもご指摘の通り職場でそれを持ち出すのは、非常識とまではいいませんが、「お里が知れる」って感じで軽く軽蔑しちゃいますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その家族の一番年下の基準で家族の呼称が変わるんですよ。 

確かにその通りです。
いつだったか新聞に書いていましたが、第三者が聞いていると誰のことを言っているのか解らない…納得できます。
人によっては、他人と話をするのに、自分のことを「パパがね…」と言ったりするようですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 18:04

ちょっとおかしいですが、害があるわけでもないので、別に放っておいていいんじゃないでしょうか。

    • good
    • 1

普通ではありません。


周りの人は表立って反応しないものの、心の中で「このアフォが」と思いながら聞いているのでしょう。
皆我慢しているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>心の中で「このアフォが」と思いながら聞いているのでしょう。

多分そうなんでしょうね。
私もこれからは「このアフォが」と思って聞きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 18:05

普通じゃありません。

自分の女房を「うちの奥さんが・・」と呼ぶレベル以上です。気にしないで聞き流すのがいいと思いますが、私の職場にも一般常識に欠ける人間はいます。行動・言動を軽く受け流そうとはしますが、なかなかうまくできません。私一人で腹を立てています。azlanbinさんの気持はよくわかります。上司に直訴しても何の解決にもならないと思います。常識の無い人間だと割り切って、お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0

一般常識から考えると×ですよねやっぱり^^;


ただ、職場の雰囲気とか、その人のキャラクターで許される場合ってのもありますしねぇ。
でも、やっぱり一社会人として恥ずかしいっちゃ恥ずかしいですよね。
    • good
    • 0

>ほとんどの人は特別な反応をしません。



同意見です。あまりにも痛い人には反応したくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
思わず「なるほど…」と呟いてしまいました。

お礼日時:2004/05/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!