
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
学生さんで鬱になる方って、家族関係が問題なのでしょうか?と個人的に疑問があります。
会社生活のように、逃げ道がないわけではないと思うのですが。
私も大学時代、行きたかった学部でなく、クラスの人間とは全く気が合わなかったので、誰とも話しませんでしたので、卒業10ウン年経った今でも連絡なんて取り合えません。ただ、3年からのゼミでは、非常に気があった者が集まり、楽しかったです。
本題ですが、丁度就職活動がこれからというのでしょうか?。
大学時代の体調状況を逐一話す必要があるのでしょうか?。
体調戻ってきたのですよね?。
なら、普通に活動すればいいだけでは?。何を悩んでいるのか不明です。
就職後、またぶり返す???
もしそうなら、それはそれで、その時考えればいいじゃないですか。
新卒就職というのは、一回きりです。決まらなければ、今は第二新卒なんて言葉ありますが、そんな企業は、ほんの一握りで、ほぼ中途採用と同じ扱いになってしまいます。
会社なんて、所詮気のあった集団みたいなものです。
大手の場合、人が集まりますので、取り合えずSPIなどでふるいにかけるとか、有名大学しか面接までさせないとかありますしね。私は転職なんかいかしてますが、今の会社は中小で、それまでの業界とは全く別です。新卒の選考なんていい加減です。スポーツしていた者とか、返事がはっきりしているとかそんな程度。エスカレータであがってくるような受験経験がない者をブランド志向なのか、採る事も多いです。そんな選考なので、プロパーみていても使えない者ばかりで、中途組としては、呆れてますけどね。
企業ごとに、選考の内容違ってくるのです。
何やりたいか?何故その企業に入りたいかがはっきりしていればいいだけではないでしょうか?。
面接で何聞かれるかも違ってきます。大学時代の体調云々を聞いてくる企業ならば、そこはそこでまた考えればいいだけのことではないでしょうか?。学生さん会う機会ありますが、なかなか決まらないと良く聞きますが、あまり動いてないか、変に固執しているというか、自身のスペックがわかってないため、見つからないと私は感じてます。まあ、もちろんうちの場合、人事の仕方に問題もあると思ってますけどね。
No.4
- 回答日時:
大事なのは今就職できる状態にあるか否かです。
過去については、体調を崩していたとし、取り立てて精神的疾患等の説明は不要です。
私は管理職として今は採用の面接をすることもありますが、その時は精神疾患等ありか質問はしませんが見抜く努力はします。
就活に不利にならないなら事実をありのまま話し、就職後の配属等に配慮してもらうこともありかとは思いますが、そんな立派な企業は極めて少数ですからね。
休業こそしませんでしたが、私も鬱の経験者です。「右手に箸、左手に茶碗をもって食事」している普通の行動が、世間から見て非常識な行動をとっているのではないか?なんて今なら信じがたい不安に襲われた記憶が鮮明に残っています。
No.3
- 回答日時:
話はシンプルですよ。
ハローワークだけに相談してください。行って利用者番号の発行を受けましょう。
病気は事実なんですから、隠してもよくない。
空白期間は鬱だったので自宅療養をしていました。
いま気持ちがもどってきたので就業したいと思っている。
アドバイスをいただけないでしょうか。
このようなことだけをハローワークでだけ言ってください。大学の就職課にはいわないほうがいい。
今に至る経緯だとかを言おうと考えると、だらだらいろいろ思い出して死にたくなったりしますからそれはやめましょう。
とにかく、鬱という名前の病気であったが直ったと思うので、という枠だけ説明するにとどめましょう。
ハローワークは、就労可能であるという医師の診断書をもらえませんかと言ってきます。
それはとれるものであればもらっておきましょう。3000円ぐらいで書いてもらえます。
その前提で、応募先についてガイダンスをしてもらえるはずです。
履歴書の書き方、面接の対応だとかいろいろコーチングもしてもらえますよ。
こういう話を大学の就職課に出しますと、かれらは大学の職員にすぎないので重く受け取って、燃えていない火までともされてしまいます。
悪気はないのですけど、あなたの感性にはなじまない忠告とかをする危険性があるのです。
作戦はハローワークだけにしてください。
その上、ハローワーク案件に応募してもいいし、大学の就職課への求人に応じてもいいです。
企業には鬱は言わなくてかまいません。
あなたが幸いなのは、まだ在学中なので履歴書に空白期間がないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 就活で鬱寸前になりました。再開すべきなのか 24卒の美大生です。5月中旬から精神の不調がきたし不眠症 1 2023/06/25 19:07
- 公的扶助・生活保護 この状態で生活保護は通るでしょうか? 重度の腰痛で1日の大半が寝たきり。 ろくに病院にも行かず放置し 16 2022/09/15 22:00
- 就職 2023年卒の大学4年生です。就職について相談させてください。 私は去年の春には歯医者を経営する医療 2 2023/01/20 07:55
- その他(悩み相談・人生相談) 就活について相談です 私は大学3年生であり、来年から4年生になるものです。 最近就活を行っているので 1 2023/02/23 15:53
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
- 新卒・第二新卒 自分がやりたい仕事をやるべきか迷ってます。 現在21です。 保育の短大(資格は幼稚園、保育士どっちも 6 2022/05/14 14:22
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。大学3年生男です。好きな人から振られる事を考え過ぎる・好きな気持ちを隠し過ぎるとはどう 1 2022/11/30 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
雇用保険受給についての質問で...
-
65歳で定年退職後、すぐに再就...
-
再就職手当。 今失業給付制限中...
-
旦那が4月に退職し、失業保険の...
-
再就職先が、夫が設立した会社...
-
失業保険について雇用保険説明...
-
ハローワークって、前職のこと...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
専門学生の就職
-
就活をしています。 面接の際に...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
65歳で定年退職後、すぐに再就...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
27歳新卒の就職活動
-
現在24歳、女で就職経験なし...
-
ハローワークの担当者変更は可能?
-
無職の旦那
-
ハローワーク一般相談員就職志...
-
再就職先が、夫が設立した会社...
-
どれを・・・?
-
ハローワーク、就職について
-
アルバイトについてです。 僕は...
-
Aターンって何???
-
22才、茨城での就職活動が分か...
-
中途障害者となって・・
-
失業保険と公務員の勉強について
-
窃盗癖のある身内の就職を阻止...
-
外国人が日本で働くには(ワー...
-
ハローワークの保育士講座を見...
-
明日初めてハローワークに行き...
おすすめ情報