dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯はどのくらいの期間、冷蔵できるのでしょうか?
日曜日に炊いたご飯をふりかけをかけた状態で、タッパーに入れて冷蔵しています。
これを毎日お弁当として会社に持って行ってますが
そもそも冷蔵ではどのくらいの期間持つのでしょうか?

夏と冬でも違いますか?
今の夏の季節なら、冷蔵でも水曜日のお昼まで持ちますか?
いくつか冷凍もしています。

ふりかけをかけてあるけど、箸はつけてないです。

A 回答 (3件)

丸3日も冷蔵で持つとか持たないとか


ここで聞いても仕方ないと思うよ。

炊飯後、小分け・冷蔵庫保存するまでに保冷剤とか使って
急速に温度を下げる手順踏んでますか?
ゆっくり温度を下げているやり方だとたぶん丸3日はキツいです。

3日目に冷蔵庫から取り出してすぐは、冷えているから
気にならないだろうけど、温まればにおいが分かると思います。
(ふりかけかかってるんで分らんか・・・)

腐っているかどうかではなく、劣化のにおいですね。
劣化してても腐敗菌さえなければ食せますので
そこはご自身で判断して食べてください。

みんな炊飯後は、小分けして急冷して
冷凍庫保存しています。
それが再加熱後もっともおいしく食せるからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/21 21:34

冷蔵庫の中の温度って、炊いたご飯の味が一番落ちる温度なのだそうです。

ただ「腐らせたくない」というだけなら日曜に炊いて水曜日までならもつでしょうし、心配なら一度試してみて変なにおいがしていたらやめればいいと思いますが、お勧めはできませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/21 21:34

水曜日まではちょっと無理じゃないかなあ。


冷蔵なら炊いた日と翌日の二日くらいが目安かと。
冷蔵したご飯ってまずくないですか?
食べる時はレンジでチンしますか?
だったら冷凍の方が断然おいしく食べられますよ。
私はたとえ翌日食べるつもりでも冷凍します。
あと、好みの問題かも知れませんがなぜふりかけをかけた状態で?
食べるときにかけた方がおいしいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/21 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!