No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>のちのち税務署から贈与そのものを否認されないためにも贈与契約書を作成したほうがよいのでしょうか。
●はい、後に贈与者が死亡したときにその財産が贈与されたものかどうかを証明せよと言われかねませんので、証拠を残すためにも贈与契約書を作っておいたほうがいいです。
公正証書にする必要はありません。贈与契約書の署名が真正なものであるならそれで証明出来ています。
しかしながら、紆余曲折の目に遭いたくないのであれば、111万円を贈与して贈与税(千円程度)を申告した方が確実です。贈与の証拠を税務署が掴んでいるのですからこれほど確実なことはありませんから。
蛇足ながら、毎年110万円を5年間贈与するというような契約は、550万円の贈与契約とみなされますのでダメです。
No.4
- 回答日時:
逆に毎年112万円の贈与を受けて贈与税の確定申告をしてしまうのも作戦です。
112万円だと税額は僅か2000円。e-Taxで作成して税務署に郵送し、口座振替で納税すれば良いのです。下手に契約書を交わして「連年贈与は契約時点で全額贈与があったものと見做す」とかになればかなり痛い(この場合更に毎年の贈与額について所得税も掛かるので要注意)。相続税の基礎控除が8000万円から3000万円に下がり、不動産=相続税になりつつありますが、早い段階での対策が有効です(死亡3年前以降の贈与は相続税の計算上無効となり既に支払済の贈与税は相続税の内払いとして差し引く決まりです)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/15 11:35
回答くださりありがとうございました。e-Taxとやらで作成し,税務署に行くことなく口座振替ですむのですな,お手軽ですね。死亡3年前以降の贈与は相続税の計算上無効となり既に支払済の贈与税は相続税の内払いとして差し引く決まりです,か。法律予後のようで,残念ながら理解できませんでした。
No.3
- 回答日時:
1
贈与契約書を作成しておいた方が良い。
2
公証人役場で確定日付を押してもらう必要はないが、しておく方がよい。
理由
贈与税申告書の提出をしておくならよいが、そうでない場合には、税務署は「その贈与契約書は果たして、贈与契約書に記載された贈与日に作成されたものかどうか」に疑いを持ちます。
調査があると知って、まとめて作成した契約書ではないのか?と疑われるわけです。
対して公証人役場で確定日付が押されてるということは「その日にその書類が存在してた」ことの証明ですので、後日まとめて契約書を作成したという疑いを晴らすことができます。
3、
贈与税基礎控除額110万円の贈与について、上記1,2のようなことを検討してるなら、いっそ年間111万円の贈与を受けて、申告書の提出をして1,000円納付しておくという手も選択肢にいれるべきです。
贈与契約書など作成しなくてもよいですし、むろん確定日付を公証人役場で押してもらう必要もありません。
贈与税申告書などは、国税庁の申告書作成コーナーでただで作成できますし、環境を整えれば電子申告もできます。
4
贈与税が調査で発生するのは「相続発生時」がほとんどです。
その際に「この貯金は被相続人のものではないのか」という質問に「贈与税の申告書を提出してある」という抗弁が有効なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民民主の躍進で年収の壁引き...
-
非課税枠の増加は
-
103万の壁が178万になるかも?...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
投資家の人で「法人口座作成、...
-
青色申告でうまくできなかった...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
物価が安いので日本に来ている...
-
岸田さんはなぜ増税メガネと言...
-
法人経営をしております。 節税...
-
袴田さん 賠償金額を教えてくだ...
-
税金はこのくらいにした方が良...
-
昔の人は物価が違うという事が...
-
萩生田自民党議員は次にタバコ...
-
いま中学生なのですがメルカリ...
-
居住用3000万円特別控除について
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
住宅ローン控除
-
106万の壁、他の会社の収入
-
ガチのホームレスは税金から逃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
親と同居する家の外構工事費用...
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
妻の報酬を夫の口座に毎月振り...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
(裏技?)親保有の投信を子供...
-
孫への車の贈与について
-
無利子での貸し借り
-
事業用車の贈与について
-
銀行口座の振込み時の贈与税の...
-
「譲渡」と「贈与」の違いを教...
-
義理の親名義の建物をリフォー...
-
チップ、寄付、お捻り、募金に...
-
親族間の金銭消費貸借契約によ...
-
債務超過会社における身内への...
-
息子が車を買うのに300万ほど貸...
-
持ち家の名義変更について
おすすめ情報