
私は学生で、学校で会計を担当しています。
このたび、お金を支払うことになりました。
受取る人から領収書をもらう必要があります。
わざわざ領収書を相手に用意してもらうのも申し訳ないため、こちらで用意し、相手には、日付などの必要最低限事項のみその場で書いてもらおうと考えています。
こちらで記入しておく事項は、領収書受領者(私)の名前・金額・但書き・領収書発行者(相手)の名前です。
相手に記入してもらう事項は、領収書発行年月日で、領収書発行者の名前の後ろに印鑑を押してもらいたいのですが、何か不足事項や、間違っている箇所があれば、教えていただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼に記載されている質問に関しての回答です。
ここで言う署名とはいわゆるサインですね。自ら名前を書き記すこと。税務署の申告書などには、自署としてあります。
署名に対し、記名とはゴム印・印刷・タイプなどで、また他人が代わって氏名を記すこと。(これは、辞書で調べました(^^)Y )
押印と捺印ですが、実は証拠能力の順位は私の持っている専門書のとおりに書いてあるのを引用したので、改めて辞書で調べてみると、
押印…印判を押すこと。捺印
捺印…印を押すこと。押印
とありました。
う~ん同じなのかな?ごめんなさい m(__)m
これはよくわかんないですね(笑)
ただ、私の知っている限りでは、一番証拠能力の高い印鑑の順位は
・実印(印鑑登録のされているもの)
・認印(三文判など)ですね
補足しますと、5msサンの必要とされる領収証では署名してもらえば、認印で充分と私は考えます。
わかりやすいご説明を、ありがとうございます!辞書や専門書で調べていただき、申し訳ないです。領収証よ、いつでもかかって来い♪ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
領収書の必要性は、支払った証拠として発行してもらうのだと思います。
としたら
証拠能力の高い順に並べると、
・署名押印
・署名
・記名捺印
・記名
となりますが、領収書を受け取る側がどの程度の
証拠力を必要としているかによると思います。
個人的な意見ですが、領収書受領者(生徒会)の名前・金額・但書きは 5msサンのほうで書いておいても問題がないと思います。ただ領収書発行者の名前については、もし何かあった時のことを考えると署名してもらった方が安心ではないでしょうか。(押印があればもっと完璧ですが)
ご回答、ありがとうございます。
領収証をワードで作成し、事務室の方に見てもらったところ、ご回答者様と同じく、発行者に名前を書いてもらって(団体名でなく、代表者名)、印鑑をもらうように言われました。たかが領収証、と思っていましたが、意外に奥が深い!
ところで、「・署名押印・署名・記名捺印・記名」を教えていただきましたが、押印と捺印、署名と記名の違いがわかりません(^^;)教えていただけますでしょうかm(__)m

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
会社で経理を担当していました。
下記のサイトに領収書の書き方が載っているので、是非参考になさって下さい。
領収書に記載する事項は質問者様がお書きになっているもので大丈夫だと思いますが、一つ気になる所が・・・。
領収書受領者=質問者様のお名前だと質問者様自身がお金を支払った(ポケットマネー)と云う意味になると思います。もし、学校のお金(例えば生徒会のお金で支払う)であれば、“○○学校生徒会”などとした方が良いかと・・・。
分かりにくい説明で失礼しました。
参考URL:http://www.jabira.net/start-ups/qa/010.htm
早速のお返事、ありがとうございます。
そうなのです、生徒会のお金なのです!「分かりにくい説明で失礼しました」って、こちらこそ、分かりにくい質問に分かりやすくお答えいただき、ありがとうございました。参考URL,見させていただきます(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 4 2023/06/26 10:28
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 10 2023/06/26 08:56
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 銀行振込の場合の領収書 銀行振込で支払いをした場合 相手先から領収書を頂かなくてはいけないのでしょう 1 2022/08/09 22:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 領収書の宛名を自社にしてたのはなぜ 1 2023/06/03 01:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
領収書は発行いたしません。
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
領収書って必ず発行しなければ...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
受領書と領収書とは??
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
-
領収書を自作します
-
切符を買ったときの領収書は感...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
雑収入について
-
工事請負契約書に振込明細書を...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
-
預り証
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
代筆での領収書発行
-
月謝袋の返却について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書は発行いたしません。
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
領収書の複写は上と下がありま...
-
領収書の発行義務 通報する機...
おすすめ情報