
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>A管の1時間当たりの注水量をa、
B管の1時間当たりの注水量をxa(x>1)とすると、
「A管を12時間使い、引き続きB管を21時間使った」
ときの注水量(水槽の満水時の水量)は
12a+21xa=(12+21x)a・・・・・(1)
この(1)の水量をA菅だけで入れるときの所要時間は
(12+21x)a/a=12+21x・・・・・(2)
この(1)の水量をB菅だけで入れるときの所要時間は
(12a+21xa)/(xa)=(12/x)+21・・・・・(3)
「A菅だけを使うとB管だけを使った時に比べ、満水
にするのに10時間余計にかかる」のだから
(2)の所要時間=(3)の所要時間+10
すなわち
12+21x=(12/x)+21+10
整理して21x^2-19x-12=0、これを解いて
x={19±√(19^2+4*21*12)}/42=(19±37)/42
x>1だからx=(19+37)/42=56/42=4/3、(3)に代入して
(12/x)+21=12*(3/4)+21=9+21=30(時間)・・・答
No.2
- 回答日時:
水槽は満タンで水量が100L(リットル) であるとし、
A管の給水量をa(L/h : 1時間当たりaL),
B管の給水量をb(L/h : 1時間当たりbL),
する。B管だけを使って満水にするのに要した時間をTとすると
bT=100 (1)
a(T+10)=100 (2)
12a+21b=100 (3)
(1)(2)より
T=100/b=100/a-10
これより
b=10a/(10-a) (4)
(3)へ代入
12a+21×10a/(10-a)=100
整理して
12a^2-430a+1000=0
(3a-100)(4a-10)=0
a=100/3またはa=5/2
a=100/3とすると(4)に代入するとb<0となり、不適。
a=5/2とすると(4)に代入してb=10/3,(1)に代入してT=30
B管だけを使って、水槽を満水にするには
100/b=30(時間)
No.1
- 回答日時:
図を描いてください
B----------|
A------------------------| この差が10時間です
A--------------|10h
B-------------|21h
体積が共通ですから、これらから連立方程式を立てて解きます。
求める時間をY,体積をVとすると以下の通り
BY=AY+10A=V
10A+21B=V
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- その他(教育・科学・学問) 空の水槽を満たすのに、P管1本では6分、Q管1本では18分かかる。P管1本Q管2本使うと、満水までに 5 2023/01/30 01:25
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
この図の放物線のグラフはy=-x²...
-
漸化式について、 例えば a[1]=...
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
この数学の問題の解説おねがい...
-
図形と方程式の問題です
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
SETとSELECTの違い(Transact-SQL)
-
ラグランジュの乗数法の問題教...
-
オイラーの公式
-
数学の質問
-
アクセスの演算フォーム(非連...
-
ベクトルの問題です(何度もご...
-
二次関数の応用
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
仕事算です
-
x3+ax+6がx-1で割り切れると...
-
二次関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
円の方程式
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
c言語で入力された5つの数字か...
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
高2数学 軌跡
-
二次関数
-
「リテラル値」
-
連想配列の初期化
-
SPIの問題でわからないところが...
-
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
階差数列について質問したいの...
おすすめ情報