dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月末で引越し予定です。

しかし今となっては引越しを後悔しています。
今は家族3人で60平米の2ldkに住んでいます。築17年の物件で
水周りの古さが嫌になり、近くの新築マンションへ引越しを決意しました。

家賃は7000円高くなりますが、設備はよいです。
カウンターキッチンに、エコジョーず、24時間換気に二重サsッシ、セコムや
テレビインターホンなど。

しかし、駅から少し遠くなったり、なにより部屋が53平米になり
家族三人にしては、収納も少なくリビングもせまくなります。

借り上げ社宅でして、12年も同じ場所に住んでいたので
なんとなく賃貸のくせに持ち家でもないのに12年て!って気持ちになって
引越しをけついしましたが、
今の家が特にいやだったわけでもなく、大家さんの管理もゆきとどき、
子供も多く気を使わない環境で、いまとなってはきにいってたんだなぁと思いました。

新しい家も、気に入った理由は沢山あったとおもうのですが
(かなりひろめのテラスがあり、夏はそこでプールもできるかなぁとおもったり)
今となっては引越しというお金もしんどさもかかるのに
なぜ引っ越そうとおもったのか、思い出そうとおもっても思い出せません。

引越し作業はおおむね終わりに近づき、部屋はがらんとしてきています。
毎日さみしくて、泣いています
自分できめたのに。
夫は最初から反対でしたが、水周りの新しい場所にいきたい君の気持ちを尊重する、として
引越しをゆるしてくれました。
二人目、子供ができたらどうするんだろう
せますぎないかなとか、いまさら悩んでいます。

決まったことなのでくつがえせませんが、どうしても気持ちが前向きにならず、
毎日ふさいでいます。

どうすれば前向きになれるのでしょうか。

ちなみに引越しを決意した理由の一つに夫の減給があります。
近所に新築(田舎なのでこれがまず奇跡的。)+立地が田舎なのでこの価格で新築はありえないという家賃+夫の減給があったことで、借り上げ社宅の自己都合変更がうけいれられた(社宅なので転勤以外ありえない)
等の奇跡がかさなったことで、これをのがしたら
一生新築にはすめない!とあせったのかもしれません。

どなたが何か一言こえがけしていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
ちなみに12.6,6,5.5畳の2LDKになります。
新生児がいる家庭はみましたが、
半分は単身や新婚さんが多い物件でした。(それも周りへの迷惑が気になります)

A 回答 (2件)

あ~結局引っ越すんだ。



どっちにしても後悔するタイプ?

一時的なものだと思うよ。結婚式の前に「この人と結婚して本当に良かったかしら?」的な。

賃貸流れな生活になるんだから、いろいろな物件に住んで、それぞれを楽しめばいいじゃないかな。

引っ越し好きな友人が居るんで。またかいな・・・と思いつつ、羨ましくもあり、流れてるなあとも思ったりしますが、まあ、綺麗な物件なんだし、いつまでもイケヤ的な部屋を保てるように努力してみるとか・・・・。

新築物件から中古に移ったばかりなので・・・・。そういう選択をするひともいるってことで・・・・。

ま、ちょっと秋だし、センチになっているだけだと思います。
    • good
    • 3

買っちゃったわけではないのですから


これから35年もローン払うことはないし、
お子さんが増えてもちょっと手狭になるくらいです。
その時点でまた新たな住居を考えてもいいでしょう。

マンションで16坪程度なら狭すぎることはないです。
容積が少なくて断熱がいいと光熱費も抑えられますね。
暮らしをコンパクトに保つよい機会だと思います。

我が家は子供が学齢期の間だけちょっと広い家に住みたいと考えて
15年間身の丈より少し高めの家賃で過ごしました。
私の希望で夫婦で話し合ってダンナにも許してもらったので頑張って節約に励みました。
不満な部分があっても、次の暮らしを見据えて、
少し長いスパンで夢実現のための資金計画を立ててみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。確かにコンパクトに保ついい機会で、
今回の引越しでこんなにいらないものがあった??というくらい
大量に色々捨ててすっきりしました。

もともと溜め込むたちなので、捨ててすっきりすると
すごく寂しくて寂しくて、よく泣いています。

新たな住まい・・・といいたいところなんですが
ここが問題なんです。
社宅でないならそんな風に考えられますが、
借り上げ社宅なので、一度すんでしまったらたぶん次は転勤がないかぎり
住居の変更はみとめられないとおもいます。

会社から家賃7万が出ます。
これがすごく大きくて・・・
子供が2人も生まれたのに、まだ新婚の1dkのまま住んでる人もいるくらいです。
それが嫌なら自力ででていけ。その代わり家賃7万ははらわないぞ、って感じらしいです。

なので35年ローンとかではないですが、
おそらくここで住居をかえたら10年、一生そこで住む感じになりそうです。
なので色々悩みます。
7万なんかいらないわ、と言えたらいいですが、そんな余裕うちにはありません。

長いスパンで考えたいのですが、この借り上げ社宅制度があるかぎり
好きに住居をかえられないのがこまりものです。
実際今住んでる場所も
新婚当初「お金あるし、最初くらい60平米の物件にすもうよ~どうせ転勤あるしね」
が、そのまま子供できるまで12年済み続けることになりました。

昔はよく転勤あったのですが、最近このご時勢で、転居を伴う転勤がめっきりへり、
皆さんひいひい言いながら長く同じ物件に住んでいるらしいです。

お礼日時:2014/09/20 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!