プロが教えるわが家の防犯対策術!

どなたかお願いします。
ビジネス英語の参考書に、下記の例文がありました。

I don’t mean to disagree with you, but it seems too costly.

辞書によると、costlyは形容詞のようです。
とすると、上記の例文は誤植(to beが抜けている)でしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

seem は確かに


It seems that SV.
S seems to 原形.
の形を先に習うかもしれません。

しかし、基本用法は look, feel, taste, smell などと同じ
SVC です。

She looks beautiful.
と同じように、
S seems 形容詞. で「主語は~のように思える」
これを seem to be 形容詞 とすることもできます。

it seems to be too costly. とすることもできますが、
このままでも合っています。
このままの方がいいでしょうね。

この回答への補足

補足から失礼します。

>このままの方がいいでしょうね。

どのようなニュアンスの違いからなのでしょうか。
ご教示いただけました幸いです。

補足日時:2014/09/21 19:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

確かに、参考書に記載のあったのは、It seems that~.It seems to be ~.の形でした。

>S seems 形容詞. で「主語は~のように思える」
これを seem to be 形容詞 とすることもできます。

とても勉強になりました!

お礼日時:2014/09/21 18:42

まず、It seems that SV. が seem to では S の方が主語になります。



It seems that he is sick. = He seems to be sick.

今回、it seems ~となっているのは
It seems that it is too costly. と that 節内で別の it が主語になっているから。
前に出てきた提案のことを it で表しています。

この書き換えから行くと、今回も
It seems to be too costly. となるのですが、
それは It seems that との関連で考えた場合です。

それ以上に、seem は SVC で使うのが本来の使い方です。

seem to と覚える場合、be に限らず、一般動詞も使えます。
(ただし状態を表す動詞)
逆に be なら seem to be ~とするより、
seem ~とした方がすっきりします。

C の部分が長い場合とか、前置詞句なら to be を使います。
実は look にも look to be ~という用法があるのですが、
普通は look C とするのと同じように考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

頂いたご回答をしばし考えてみましたが、

>それは It seems that との関連で考えた場合です。

どのようなことを意味しているのか、わからないでおります・・

お礼日時:2014/09/22 00:00

説明がうまくなくてごめんなさい。



It seems that ~ → S seems to 原形
と考えると、the idea seems to be too costly
(it だと紛らわしいので主語を変えました)
としたくなります。

it seems that との関連で、というか、seem to 原形
という表現で考えるとこうなってしまう、ということです。

seem to 原形という用法も大切ですが、
seem は look, feel などと同様、SVC で使う、
そのことをおわかりいただければいいです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
こちらのほうが、理解力及ばず申し訳ありません。

the idea seems to be too costly.
ですと、長い(語句が多い)ということでしょうか?

より短く(より少ない語句で)表現できるという点で、it seems too costly.の方がよいということでしょうか?

お礼日時:2014/09/22 21:59

とにかく、誤植ではないということです。


it seems to be too costly でも誤りではありません。

日本語で無理やり当てはめると、
「立派だと思う」「立派と思う」
くらいの違いで、どちらがいいというのは難しいです。

私はこの場合、感覚的に to be がなくて普通と感じましたが、
とくにこだわりません。
どちらでもいい、ということに修正しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!