重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビューカードを使って、新幹線の切符を買ったり、JRのお得な切符を買った場合、
何かメリットはありますか?

定期を買うとポイント的にメリットはあるようですが、
切符を買う場合はメリットはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

JR東日本の窓口や券売機、びゅうプラザなどできっぷを購入すると、3倍ポイントになります。


3倍ポイントということは、購入金額の1.5%分のポイントがつくということです。

東日本の新幹線は「えきねっと」で安く買えます。
東海道・山陽新幹線は、エクスプレス予約がオトクでいいと思います。別にエクスプレスカードかJ-WESTカードに加入するか、モバイルSuicaでの登録が必要です。どちらにしてもエクスプレス予約用に年会費がかかりますが、すぐに元はとれます。回数券と違って、GW、お盆や年末年始でも安く買えるのがいいです。

さらに、ビューカードからSuicaにチャージするだけで、これにも3倍ポイントがつきますので、券売機やVIEW ALTTEでビューカードからのチャージがおススメ。オートチャージなさらに便利。

また、Suicaポイントクラブというのがあって、エキナカや街ナカでのSuicaの買い物でビューカードとは別にポイントがつく店が多くなってきました。こちらのポイントは0.5%のケースが多いので、ビューカードからのチャージポイントと合わせると、合計で2.0%となる計算です。

なお、ビックカメラVIEWカードなら、カード年会費は実質無料ですから、東日本にお住まいなら持っていて損はしないカードだと思います。
#あれやこれやで、私の場合、年に1万円くらいのポイントがついています。
    • good
    • 0

お得な切符を金券ショップで買ったほうが安いです。



私自身 大阪東京間を月に2回ほど往復していますが、ポイントでも年会費には足りますが、
何か金券ショップのほうが安いんじゃないのって感じです。
    • good
    • 0

別に・・・年会費のムダ。

    • good
    • 0

切符でも、3倍のポイントが貯まります


http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/save/vi …
ただし、EX-ICサービスなどを除きます。
詳しくは、JRもしくは、VIEWカードにお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!