
Windous7 64bitを使用しています。
ロジクール社のM570tというトラックボールのマウスを買ったのですがレシーバーが認識されません。
正確に言うと、レシーバーを接続/切断した時にはシステム音はなりますし初接続の時に使用の為のドライバーインストールはされました。
ですがLogicool Unifying ソフトウェアを起動しても「コンピュータにUnifying受信機が接続されていません」と表示されてしまいます。
この場合マウスには問題があるのではなくレシーバーに問題があると思います。
説明書のトラブルシューティングは全て試しました(PCの再起動、USBポート全部試す、マウスの電池交換など)
これら全てを試しても未だ解決していません。
他のレシーバーを接続しているわけでもありません、正直問題はないはずなんです。
何がいけないのでしょうか?
ロジクールに問い合せても「中学生が対応しているのかよ!」と思うほど酷い回答がくるのでここで質問させて頂きました。
本当に困っております、どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>ヒューマンインターフェイスデバイスを確認しましたがLogicool Unifying USB Receiverはありませんでした。
>ただ、レシーバーを接続しているときはデバイスとプリンターのデバイス一覧にLogicool® Unifying Receiverが表示されています。
これは、レシーバーを接続していてもデバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイスにはLogicool Unifying USB Receiverは見当たらないという事ですか?
>SetPoinとはマウスやキーボードのコンフィグツールの事ですよね?
>これはレシーバーが正しく認識されていないと意味をなさないのではないでしょうか?
SetPointはコンフィグツールでもありますが、それぞれのマウスやキーボード固有の機能を使用するためのドライバーも含んでいます。
レシーバーについても同様のはずです(Logicool Unifying ソフトウェアはLogicool Unifying USB Receiverの固有の機能を使用してるはずですから)。
>一応32bit版と64bit版をインストールしてみましたがトラックボールマウスはやはり認識してくれません。
認識しなかった理由は分かりませんけど先にも書きましたがSetPointはドライバも含んでいるのでWindowsが64bit版なら、SetPointも64bit版を使用してください。
この回答への補足
>>これは、レシーバーを接続していてもデバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイスにはLogicool Unifying USB Receiverは見当たらないという事ですか?
はい、そう言う事になります、言葉足らずで申し訳ありません。
SetPointはドライバー機能も含んでいるのですね。
ただ、今接続している有線マウスしか認識していないようです。
32bit版はアンインストールし64bit版をインストールしました。
No.4
- 回答日時:
>実は今回のレシーバーは前回不具合があったので交換していただいたものなんです、つまり連続で同じ症状ということです。
後出しで情報追加されても、それはそれで困るんですが、
そういう話だとレシーバーではなくPC側の問題の気がします。
レシーバーがちゃんと認識されているならデバイスマネージャーのヒューマンインターフェイスデバイスに
Logicool Unifying USB Receiver
があると思うのですがありますか?
とりあえず私が思いつくところだと
・SetPointをインストールしてないならしてみる。
・AMD製CPUのPCの場合で、AMD USB フィルタードライバーがインストールされてるようなら削除する。
くらいでしょうか。
この回答への補足
引き続き回答して下さり本当にありがとうございます。
ヒューマンインターフェイスデバイスを確認しましたがLogicool Unifying USB Receiverはありませんでした。
ただ、レシーバーを接続しているときはデバイスとプリンターのデバイス一覧にLogicool® Unifying Receiverが表示されています。
SetPoinとはマウスやキーボードのコンフィグツールの事ですよね?
これはレシーバーが正しく認識されていないと意味をなさないのではないでしょうか?
一応32bit版と64bit版をインストールしてみましたがトラックボールマウスはやはり認識してくれません。
CPUに関してはちょっとわかりません。
No.3
- 回答日時:
ロジクールへの質問内容が悪いのだと思います。
質問内容は、シンプルに購入したマウスが使えないとメールをする。
すると、ロジクールから、デジカメ等で購入した証拠(納品書等)を撮り、返信メールで写真と一緒に送ってほしい、そして新品交換したいとメールがきますから。
ついでに、故障したマウスは交換品が届いたときに同梱の着払い伝票で返送となってるんだけど、2回不良交換して、2回とも自己廃棄でした。これは、交換マウスの発送メールに、廃棄してくださいと明記されてました。
Logicool Unifying レシーバーが不良かどうか、手っ取り早く確認したいなら、ロジクールの一番安いワイヤレスマウスを購入して、動作確認するのが一番簡単だと思います。
Logicool Unifyingのレシーバーが10個ぐらいありますが、不良品に当たったことはないですね。
不良品なら運が悪かったと思い、ロジクールに新品交換でがんばるのが一番いいように思いますが、どうでしょうか。
この回答への補足
質問内容はここで質問したように的確に話したつもりですが詳しすぎるのもダメなのでしょうか?
ただ、問い合わせをしても「フォローアップの為~」のメールが淡々と送られてくるので未だに回答をもらえずにいます、何ていうか仕事してないんでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
-
4
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
5
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
6
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
7
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
8
HP レノボ ASUS DELLって・・・
ノートパソコン
-
9
自作パソコン モニターが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
AutoCADなどを動かすのに必要なスペック
ビデオカード・サウンドカード
-
11
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
13
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
14
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
マウス・キーボード
-
15
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
16
SSDへの移行がうまくいかない
ドライブ・ストレージ
-
17
MSIのブートドライブ設定がよくわかりません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
-
19
パソコンの電源をいきなり抜いてしまいました
デスクトップパソコン
-
20
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【IT】ドングルレシーバーとス...
-
Logicool optionsについての質...
-
マウスのレシーバーだけを買い...
-
デスクトップパソコンとかに 刺...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
ワイヤレスマウスVGP-WMS30のUS...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
マウスポインターが既定のボタ...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスを無線から有線へ切り替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC-R5を持っていますが、IC-R6...
-
マウスのレシーバーの置くとこ...
-
Logicool optionsについての質...
-
Logicool M171 (パソコンのマ...
-
デスクトップパソコンとかに 刺...
-
ロジクールのUnifyingレシーバ...
-
USB受信機をなくしたのですが・...
-
FMV内臓のマウスレシーバー...
-
マウスのレシーバーだけを買い...
-
Logicool M215マウスがつながら...
-
センサーの種類。オプティカル/...
-
ワイヤレスキーボードが突然無...
-
WiFiカードが搭載されていない...
-
ワイヤレスマウスの電池の入れ...
-
【IT】ドングルレシーバーとス...
-
ワイヤレスキーボード とマウ...
-
ブルートゥースのレシーバーと...
-
PC起動時のワイヤレスマウスに...
-
ポインターがひっかかるマウス
-
同じ型番のキーボードマウスで...
おすすめ情報