
宜しくお願いいたします。
定年後、時間に余裕ができたので、海外旅行の計画をいくつか持っております。そのために、ゴールドやプラチナクラスのクレジットカードに加入しようと思っています。
その中でAMEXゴールドも考慮しております。しかし、AMEXは海外旅行に行くのにいろいろ便利とは聞きましたが、一方で、日本国内から海外のレストランの予約やコンサートチケットを購入することが、うまくできないという情報がネット上にあるようです。この真偽はいかがでしょうか? 事実とすれば、そういった点に強いカードはどのようなものでしょうか?
また、カード会社のコンシェルジェを通して、海外旅行のプランを組み予約してもらうのと、HISなどに出掛けて行って依頼するのとは、どういった違いがあるものでしょうか?
カードの事に詳しい方が居られましたら、お教えいただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも個人の経験によるものなので、どこまで正しいかはわかりませんが・・・・
ホテルでもレストランでもコンサートでも、具体的なホテルやレストランやコンサートが決まっていて予約するならば、どこを通しても大差はないし、料金などを考えると自分でネットなどで探すほうがお得に感じます。
一方で、そこまで具体的なことが決まっていない場合は・・・・
結局は担当者の資質(というか知識や性格)で決まるといってもいいように思います。
カード会社のコンシェルジェやトラベルデスクのスタッフも旅行会社のスタッフも世界中のありとあらゆる場所に行ったこともあるわけはなく、その知識などにも偏りはありますしその情報も多くは一般及び社内向けのデータに拠るものです。
昨今では、特にカードの種類によってホテル等での扱いが違うということも感じません。
それよりも旅行を主体にカードを考えるのならば、利用が多くなりそうな航空会社やホテルなどの提携カードを持つほうが得なのではと思います。
提携カードの種類によっては、カードを持つだけで上級会員扱いとなりホテルであれば部屋のアップグレードや割引などの特典が受けられたりします。
ご回答をありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ホテルの会員だと、いきなりサービスがよくなるという話は聞いた事が有ります。しかし、現在考えているたびは、少し凝ったホテルに泊まりたいと思っていますので、大規模チェーンホテルに当てはまらないことが多いのです^^;。
そういえば、昔、ウィーンのオペラ座でオペラを見たとき、日本の旅行社を通して購入するのと、歌劇場のホームページから自分で購入するのとでは、倍ほども料金に違いがあるのを知って義憤を感じたことを思い出しました。とんでもない話です。それ以降、旅行社にはかなり注意しないといけないと思うようになりました。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
>定年後、時間に余裕ができたので、海外旅行の計画をいくつか持っております。
学生時代は、時間が有ってもカネが無い。
社会人時代は、カネが有っても時間が無い。
退職後は、時間もカネも有る。
私の先輩も、退職後はリュックサックを背負って「おじさんバックパッカー」となっている最中です。
昨日届いたメールでは、旬のスコットランドに滞在している様です。^^;
>ゴールドやプラチナクラスのクレジットカードに加入しようと思っています。
私の経験とか(先の)先輩の体験では、カードの色は基本的に関係ありません。
宿泊ホテル(星の有無問わずYHやB&B含む)で、無償で案内・予約を行ってくれますよ。
>AMEXは海外旅行に行くのにいろいろ便利とは聞きました
ダイナースとアメックスは、T&Eカードですからね。
>この真偽はいかがでしょうか?
ある時は正解。ある時は不正解。
アメックスと一言で言っても、色々なカード発行元があります。
アメックス本体が発行しているプロパーカード。
アメックスから発行権の貸与を受けて発行している(セゾンアメックスなど)提携カード。
プロパーカードの場合は、担当者次第。
提携カードの場合は、アメックスが行うのでなく「セゾンなどカード発行会社」が業務を行います。
海外では、プロパーは世界各国のアメックスが担当します。
が、セゾンアメックスの場合「JTBグローバルアシスタンス」に委託しています。
つまり、カード発行会社毎に「大差」があります。
>HISなどに出掛けて行って依頼するのとは、どういった違いがあるものでしょうか?
コンシェルジェに依頼すると、カードの色で「料金が高くなる」場合が多いです。
一泊2万円程度と考えていても、当初から(プラチナ会員だから)一泊5万円のホテルを勧めてきたりもします。
※原則、カード会員の経済状況・水準を把握していますから・・・。
HISなどでは、カードの色・ブランドは全く気にしていません。
本人の希望に合った商品(ホテル・レストラン・交通手段など)を選ぶ事が可能です。
ご回答いただきありがとうございます。
おじさんバックパッカーとは羨ましいですね。私もカードなどうまく利用して、ゆっくり旅行したいものです。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
かなり前になりますが、AMEXゴールドのコンシェルジュサービスのようなところでホテルを予約してもらったのですが、チェックインのときに手配ミスされたことが判明しました。
本来は一般旅行客は利用できない、政府関係者向けの特別料金で予約されてしまったようでした。「政府関係者であることが分かる身分証明書を提示してください」なんて言われて困りました。
手配ミスが分かったにもかかわらず、結局そのときは単純にラッキーで、ものすごく安い料金のまま、最上階のすばらしい部屋を利用させてもらってしまいました。
こういうことが、私だけでなく他でもあるわけですね。。。
>カード会社のコンシェルジェを通して、海外旅行のプランを組み予約してもらうのと、HISなどに出掛けて行って依頼するのとは、どういった違いがあるものでしょうか?
カード会社のコンシェルジェは、あなたが既にゴールドやプラチナのカードを持てるだけの人物であることを知っています。
何も言わなくても、お金持ち向けのカテゴリの手配をしてくれると言えばわかりやすいでしょうか。
ただ、必ずしも費用がかさむことになるわけではなく、普通の人は利用できない特別価格で利用できる機会を、たくさん提供してくれる印象です。
上記のホテル手配ミスを経験したときも、お金持ち向けの世界の中に一度入ると、普通の人より特別に安く利用できるようになっていて、さらにお金が貯まってまた利用できるしくみになってるんだーと感じました。
初めて利用するHISだと、ほぼ確実にわけ隔てなく「普通の人」扱いされますよね。
HISで1泊2万円のホテルを探してもらうのと、ゴールドデスクで2万円のホテルを探してもらうのとでは、同じ予算でも後者の方がより快適なところになる可能性が高いと思います。
まあHISにも、富裕層向けの対応窓口もあるのかもしれませんが。
ただ、レストランや観劇ということだと、どうでしょうね。あまり差はないように思います。日本からの手配は、カード会社だとしても旅行代理店だとしても、細かい融通が利きづらいと思います。
レストランは、日本から予約していかなくても、現地のホテルのコンシェルジェにお願いしたほうが、より的確で気の利いた手配をしてもらえると思います。
観劇も、ラスベガスのように街によってはホテルのコンシェルジェの方が良い場合もありますが、ニューヨークだったりヨーロッパ方面だったりだと、自分で劇場のWebサイトで座席位置を選びながら予約したほうが、明瞭確実でずっといいです。
ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ホテルの予約は、AMEXで問題なくできたわけですね。しかも、有利かもしれない^^。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 プライベートでの海外旅行での、仕事用のSIM購入は経費になる? 4 2022/07/23 12:40
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- SoftBank(ソフトバンク) 海外旅行での携帯電話の使用について 私は現在SoftBankのiPhoneを使用しています、今度海外 4 2023/05/15 10:38
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- その他(海外) 私は海外旅行に行ったことがなく英語も話せないため怖くて行こうと思えません。 先日海外旅行に行ったこと 10 2023/06/20 22:06
- 飛行機・空港 海外旅行に詳しい方よろしくお願いします! 今度の長期休暇に韓国とタイに行く予定です。 日本出発→韓国 7 2023/05/23 20:02
- その他(海外) 海外旅行はいつから気軽にできそうですか? 8 2022/11/26 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JCBザ・クラスからゴールド...
-
アネックスカード
-
AMEXで国外のレストラン予...
-
スマホケースにプラチナカード...
-
お薦めのブラックカード
-
アメックスの羽田空港の勧誘に...
-
楽天のデビットについてです。
-
MUFGカード
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
アメックスのメリットとは?
-
ANAJCBカードからアメックスへ...
-
現在AMEXゴールドを使用してお...
-
ゴールドカード
-
教えてください。ノーマルのア...
-
クレジットカードのステータス??
-
ユーティリティカードとは?
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
クレカにシール貼って
-
セルフレジで、クレジット払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
現在AMEXゴールドを使用してお...
-
ゴールドとかプラチナ持ってる...
-
AMEXの対応が悪すぎる件!ANA A...
-
ダイナースクラブカードを持つ...
-
アメックスの羽田空港の勧誘に...
-
見栄以外に、プラチナカードは...
-
40歳ではじめてクレジットカー...
-
高級クラブ、レストランなどで...
-
有名人で、VISAのゴールドカー...
-
アメリカンエキスプレスのゴー...
-
アメックスでの資産内容と給料...
-
プラチナカードって、いる?
-
アメックスの申し込みについて...
-
三井住友VISAカードのゴールド...
-
ダイナースクラブとアメックス...
-
今現在、エポスやセゾンのゴー...
-
ゴールドカードを持っていると...
-
アメックスカードのコレクトコ...
-
三井住友VISAカードとワイドカード
おすすめ情報