
質問内容はタイトル通りなんですが
You tubeなどを見ながらPCでFF14をすると
ガクガクしてしまいます。
環境は
デュアルディスプレイで
メインにゲーム、サブにサイトを移して遊んでおります。
グラボは、「GTX660」←メインモニタはこちらに接続
マザボ、「Z87-G45 GAMINGっだたかな?」←サブはこちらに
CPUは、「i7-4700K」←プチOCしてます
メインモニタ、「LG E2770」
サブモニタ、「Dellのもの詳細不明」
動画サイトや重たいサイトを閉じれば治ります。
ですが、攻略サイトなど見ながらプレイしたいので
FF14のグラフィック設定を最低にしてみたのですが
治りません。
昔はガクガクすることはなかったのですが
なぜか最近ガクガクしてしまいます。
ちなみにGTX660はOCしています。
ツールは「アフターバーナー」
これが原因なのでしょうか?w
いちようOCを解除して様子を見てみましたが
変わりません。
OCは1年以上前からしていて
ガクガクし始める前からしています。
ここでいうガクガクというのは
fpsが低いときみたいになることを言っています
画面が崩れたりはしていません。
ドライバ系も最新であることは確認しております
fpsは60前後で安定してるのに
ガクガクするので何でだろうと思っているところです。
単純に「GTX660」のスペックの問題なのでしょうか?
けど前は普通だったし・・・
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
情報が少なすぎてなんとも言えないですが何かが異様にメモリ食ってるとか、
経年により排熱が滞ってるとかではないですか?各パーツの温度見た方が良いと思います。
1つ気になったけど、なんで660から2出力じゃなく、
マザボのオンボからサブモニタの出力だしているのですか?
グラボは2つあっても合計した性能にはならないので、
オンボ出力にサブモニター接続すると逆に負荷がかかり
660の総合的な処理能力が落ちますよ?
一番高性能なグラボに全てのモニターを接続するのがデフォです。
No.1
- 回答日時:
ブラウザのタブを開けば開くほどメモリを食うので
ゲームをやりながらだとブラウザを開くをカクカク
になります。メモリが4GBってことはないでしょうが、
8GBは必要で流石に16GBも必要だとは思いませんが
心配であれば16GBにしてみては?
デュアルディスプレイということはモニタは2つ?
もしメモリを増やしても改善されなければグラボを
GTX760にしてみましょう(最終手段として)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 3 2022/05/05 13:20
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 4 2022/04/29 02:58
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン サイバーパンクやR6S、GTA、RDR2、その他YouTubeや映画鑑賞で最大画質、設定にしてもあん 1 2023/07/28 21:33
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
- Android(アンドロイド) 富士通のAndroidスマホ ARROWS NX F-04Gをサブ端末として未だに使っていましてレス 2 2022/03/22 19:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
グラボの性能について、MMD使用...
-
会社でDTP作業用PCがHPのEliteD...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
CPUのベンチマーク比較(できる...
-
画面に縦線やドットバグのよう...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
AMDとRADEONの相性
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
直販PCは格安?
-
FX5900XT
-
グラフィックボードのサイズに...
-
グラフィックカード,CPUについて
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
グラボの性能について、MMD使用...
-
動画見ながらゲームをするとガ...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
グラボ交換後の起動時ブルース...
-
メモリとCPUの使用率
-
GeForce8800GTと9600GT、同じ値...
-
10000円以内で最も性能が良いと...
-
PCのフリーズ、ブラックアウト...
-
おすすめは?
-
日常利用に必要な性能について
-
なるべく省電力PCでBF2をプレイ...
-
グラボ交換
-
リネージュ2がうまく起動でき...
-
イラレ・フォトショ用PCへQuadr...
-
AGPスロットについて
-
グラフィックボードの件です
-
グラボ交換後カクカク
-
会社でDTP作業用PCがHPのEliteD...
おすすめ情報