dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来はFC3Sにのりたいと思っています
とにかくロータリーが好きなので本当にFCに乗りたいんです。
そこでなんですが買う店はディーラーと他にどこの店がいいのでしょうか?
また、買う時にチェックしといた方がいいポイントを教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

そういえば、今日高速でFD燃えてた…



やはりオイルの減りは500km毎、マメに点検しないと、

【8】なら3000km毎~オイル交換だから減りはさほど心配ないけど
    • good
    • 1

No.6です。


RX-8の前期・後期の違いはざっくり書くと、
・見た目の変更
・耐久性の向上
・走行フィーリングの向上
・快適性の向上
です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1388249/blog …

又、Wikipediaに詳しく書かれています。
参考までに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84% …
    • good
    • 0

かなり昔の車ですね。

他の回答者の方のおっしゃる通り維持費は高くつくと思いますよ。
FC3Sといえば、イニシャルDにでてくるアレですよねw
ただ、保険料や今後の維持費などを含めると、車両本体自体の値段はお高くつくと思いますがRX-8を買うといいと思います。
勿論RX-7よりも長く乗れますし、ロータリーエンジンです。
購入される際はぐーねっとなどを使って在庫を確かめ、実際に見に行ってか試乗してなっとくしてから買うといいと思いますよ。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、RX-8だと、前期と後期だったらどちらの方がいいのでしょうか?

お礼日時:2014/11/16 21:56

FDでさえ程度は期待薄のいま、20年以上前のクルマとなると…





保険料や燃費はもちろん、ロータリーの場合

http://www.engineoilya.com/new/engine/rotary.html


~専用オイルは高く、オイルも燃焼するので減ったら足さないといけない。

デザインが気に入ったなら仕方ないけど、ファーストカーにはあまりにシビア。

単に速い車が欲しいならランエボ、流線型が欲しいなら86やロードスター…ほかにも程度の期待できる車種が無難。
    • good
    • 1

 ANo3です。



 質問者様が未成年でしたら、任意保険で年間20~30万位?(車両保険はもちろんつけれない)=月1.6~2,5万
 燃費はリッター3~5km/L・平均的に月1000km走行・ハイオク170円とすると、3.4~5.6万
 合計5~8.1万
 アパート等借りているなら駐車場代もかかります。(田舎ですと0.3~0.5万位ですが、都会ですと1万以上することもあります)

 他に自動車税年4.3万=月0.4万、車検代2年で10万=月0.4万+故障するたびに修理代がかかります。初めての車ですと事故を起こす可能性も高く損小場所によっては数十万飛ぶことも普通にありえます。
 オーバーホールやレストアしているなら月の故障代は発生しにくいでしょうが、そのまま買われるなら前回答でも書きましたが100万程度プールしておくことです。

 >やはり免許を取ってすぐFCを購入するのは厳しいですかね?
 前回答でも書きましたが、結局お金があれば未成年者でも問題なく購入できますし、維持できます。質問者様がいくら車に維持費かけれるかは赤の他人の私達回答者にはわかりません。
 赤の他人が大丈夫維持できますと書かれたらそれを盲信してFC購入するのですか?車は家電の様に買って終わりではなく維持費はかかりますし、事故を起こしたら責任が伴います。
 質問文や補足を見る限り、現実を見ずに憧れを語っている段階ですので、本気でほしくなったら再度投稿した方がいいと思います。質問者様が本気でFC買いたいのでしたら質問内容・補足内容が変わってくるはずです。

 補足に回答するとすれば、今の夢見てる状態では購入だけはできると思いますと言う内容になります。あぁ、まさかと思いますがローンでFC買わないですよね?最低一括払いできる財力は必要ですので、その当たりが購入後維持できる判断基準でしょうかね。

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 1

 まず厳しい意見ですが、最終生産ですら既に22年経過しています。


 買う時にチェックすればいいとか言う程度の認識をまず改める事です。
 維持費はいくらだせますか?
 知人のFD乗りは町中で3~5km/Lでしたが、それ+経年劣化での故障が発生する危険性があります。
 年齢も不明ですが未成年なら保険料も高額です。
 いつ壊れてもいいように100万程度別口で修理代プールしておいても足りるかどうか…
 部品も生産中止してから年数経っているので、部品取り車を別に用意するかワンオフで頼む事になるので信頼できる整備工場を探すことです。
 ANO2様も書かれてますが、ディーラー認定中古車はまずないです。古すぎて保証ができないです。
 ディーラーでもオイル交換程度なら受け付けてもらえますが、故障した際はメーカーの部品が欠品していたら質問者様が探さないといけません。

 本気で買うなら、数百万かけてエンジンオーバーホールやゴム製品を交換等すると少しはましかと思います。(金に糸目をつけないならフルレストアする事をおすすめしますが…)

 買う前にご自身で整備の知識をつけて、500~1000万程度貯めてから再度購入に値するか検討するといいです。燃費もワーストランキング上位の車ですのでとにかく維持費がかかります、夢を見るのはいいですが人は霞を食って生活できないですからね。

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?

この回答への補足

やはり免許を取ってすぐFCを購入するのは厳しいですかね?

補足日時:2014/11/08 18:53
    • good
    • 1

ディーラー系にFCが並ぶことはないと思います。



ディーラー系は「保証付き」で販売することが原則なので
低年式や、過走行車を扱えないんです。
    • good
    • 1

FC3Sですか・・・



今乗るにはかなり大変な車です、それなりの整備スキルが必要ですね。
今の車のようにキーを捻ればエンジンが掛かり、走って止まってどこへでも走れる車ではないです。
マツダのディーラーで置いていることはないと思います、FC3Sはとにかく手が掛かるので熟練したメカじゃないと時間ばかり掛かります。
置いているとしたらRX-8ですね。
大枚はたいても買いたいならロータリー専門店の整備済み車両を探すことです。
長く乗りたいのであれば、出来るだけノーマルに近い車両ですね。
なにせ新車時でもマフラー変えただけで不調になる車ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!