dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語を勉強しようと思い本など買ったのですが、日本語の漢字に相当する現代中国語の漢字表などあるものでしょうか、それが判ればかなり勉強がはかどると思うものです。

A 回答 (4件)

>日本語の漢字に相当する現代中国語の漢字表などあるも のでしょうか、


※このコーナーでよく出る「中国語と日本語」巷にあふれ出ている中国語書籍コーナーを見れば一目瞭然,中国語が簡体字,繁体字,両用有るのが解かる,大陸では簡体字,台湾,香港では繁体字が一般的。
”日本語の漢字に相当する現代中国語”他の回答者の通り国語辞典が数種類出版されている。自身で,閲覧して選ぶのが先決。繁体字使用国で学習しても何れ必ず簡体字の必要性がでてくる,大陸の知識人,書道家,展刻家,絵画関係者は当然,繁体字を理解している。

>それが判ればかなり勉強がはかどると思うものです。
※勉強ははかどらない。中国語にはピンイン表記で発音を表示する。漢字の国に例をとると,中国の小学生に執って,第一関門は小学校六年間で学ぶ漢字が約3000~4000文字。1年次・(発音符号の)ピンインを約2000文字を集中的に修得する。漢字と符号のピンインの確実・速写性とが,中国の小学生1・2年次の最重要時期の修得。2年次でピンインを漢字に記憶する中国では小学1年級ではピンインを覚える,言葉の意思伝達は発音が第一。日本人は漢字から理解する,欧米諸国は”耳”から入る。

中国留学体験者なら誰でも知っていることが,一つ有る。
世界各国から集まっている教室での会話は日本人が一番下手,米国,韓国,法国,他の諸国の流暢な中国語に驚く,彼等は漢字を知らない,日本人は漢字は世界NO1。教本朗読は如何か?,日本留学生NO1,千文間違いなく,4声バッチリ。教師も一目置く,日本以外の留学生の朗読に関しては聞くに堪えない程度。第一四声が出来ていない。中には上手もいる,然し,”聊天”の時間になると,彼等の朗読が嘘のように流暢な中国語になる,彼等との会話は楽しい。日本の中国語指導に問題ここにあり。言葉は音声。目から理解するほど怖い,耳から覚えること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nonuno3さん、ご丁寧なアドヴァイスどうも有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2004/06/09 23:44

大抵の中日辞典には日本と中国語の漢字の対照表があったと思いました。

漢和辞典の中にも載っているものがあります。
しかし、中国語は音が大事ですよ。欧米人と日本人が
同時に中国語を学習し始めると、日本人の方が中国語の学習には有利なようでも、発音は圧倒的に日本人が劣る傾向があります。確かに、文章を読むのは日本人の方が上達は早いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cherry77さん、回答どうも有難うございました。発音ですか、独学となるとちょっと難しいかも知れませんね。でも頑張ってみます。

お礼日時:2004/06/09 23:45

私は、中国語を学んだことはないのですが、「文字」(簡体字、繁体字、ハングル、ロシア語などのキリル文字、インドやアラビアの文字などなど)には、人一倍関心があって、知識を蓄えました。



現代中国の漢字ということですが、簡体字のことと思います。漢字の数が総数でどのくらいあるのか(パソコンでは、Unicode対応で2万字あまり。簡体字、繁体字を含む)知りませんが、簡体字はそれほど多くありません。たしか2千数百字です。

日本の漢字と共通する簡体字(体、担、国など)、ハネや画の交差の有無の違い程度で、推測できる簡体字(写、礼、画など←これは日本の漢字で表示)、全く日本の漢字では見られない簡体字(開から門を除いた字、上が化・下が十。それぞれ開、華に対応)、それと簡略された部首(ごんべん、とりへん、うまへん、いとへん、もんがまえ)を覚えたら、あとは、日本の漢字と共通する全く異なる文字を頭に入れれば概略を得られます。

全く異なる文字の例は(左が簡体字、右が日本の漢字)、里=裏、谷=穀、折=摺、机=機 などです。

私の手もとにある、「漢字源」という漢和辞典(学習研究社発行。2730円)には、これが要領よくまとめられています。最寄りの書店で、ちょっと立ち読みしてみてください。3ページにまとめられており、このために1冊購入するのも、無駄なようにも思いますが・・・。

なお、

http://www.kishugiken.co.jp/cn/code10d.html

http://www.bitex-cn.com/SimWord.html

に、対応表を見つけました。前者は印刷すると40~50ページになりそうですが、利用価値は大きいと思います。

参考URL:http://www.kishugiken.co.jp/cn/code10d.html, http://www.bitex-cn.com/SimWord.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chMさん、随分博識ですね。貴重なアドヴァイスどうも有難うございました。

お礼日時:2004/06/09 23:46

少し?


質問と反れるかも知れませんが
現地(中国)に日中辞典が¥1000を確か切っていたと思いますので
お知り合い等で中国に行かれる方がいれば
買ってきてもらえば良いかと・・・
空港でも(上海は)売っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。中国へは年に一度は行けますので現地で探してみます。

お礼日時:2004/06/09 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!