
初めまして、現在大学の休み期間を利用しての大学留学を考えているものです。
予算については親とも話し合い、自分の数少ないですがバイトでためた分と両親の援助とで何とかまかなっていこうということになっています。
留学は一人の力では達成できないものと実感し、大変感謝していますし、自分で決めたことですから固い意志で臨もうと決心しています。
前置きが長くなりましたが短期留学の間、通う語学学校を探しています。ちなみに行き先はシカゴを考えています。というのも、3年前に行った家族旅行で訪れた地であり、完全にそこに魅了されたからです。期間は短期ですので、大幅な語学力の向上は期待していませんが、自分の出来る限りのことをして、海外ならではの良い経験や人間関係を築けたらと思っています。
そこで質問なのですが、留学経験者の方にお聞きしたいのですが、皆さんの語学学校を選ばれた基準とは何ですか?
現在シカゴにある様々な語学学校の情報収集をしています。価格から授業内容まで様々ですが、自分に合うのはどの学校か決めかねているのです。短期留学で学校での授業だけで1日を終えたりするのでは、友人を作ったり、街に出て文化を体験したりといったチャンスが少なくなってしまいますし、かといって全く勉強しないというのではただ遊びに来た、ということになってしまいます。
短期留学自体、「遊学」と呼ばれるように、事実的には旅行の延長という印象を与えてしまいがちですが、旅行の延長ならそれなりに学びと経験とをバランスよく組み合わせた、充実した過ごし方が出来ると思っています。
短期留学をされた方は、語学学校をどんな基準で選んだのか、ぜひお聞きしたいです。
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者様の投稿を見て驚きました。
シカゴを留学先に選ぶ人を見る機会はあまり少ないので・・。私自身、シカゴで3ヶ月の留学をしていたことがあります。そのときは質問者さんのように語学学校に在籍しようと考え数ある中から決めたのが、BIRという学校です。(検索して頂ければホームページにいけるかと。)
私が学校を選んだ基準は、
価格
ロケーション
授業内容
まぁ基本といえば基本ですし、語学学校は基本どこに行っても変わらないのですが、私は短期の留学でしたら、大学に所属してるようなESLとか有名なところじゃなくても良いと思います。この学校は私立の語学学校で、色んなタイプの国籍の生徒が混ざっているので、そういう環境で友達を作ったらとても面白いですし、授業内容も多様で、好きなことを自分で選んでとる形になっているので、より充実した留学生活が送れると思います。宿題や授業だけに追われすぎず、全くのお遊びだけ、ということにもならず、質問者さんの求めるレベルに良いかと思います。
価格も他の学校に比べると抑え気味なので、自分の活動力しだいで思い描いた短期留学が実現できるかと。
ただ、キャンパス4つのうち3つのキャンパスがダウンタウンから離れています。バスで行けるところもありますが、車がないと10分ほど歩かなければ・・というところも。
そんなときはダウンタウンのキャンパスを選べば何の問題もないのですが、私的には同じ市にいくつものキャンパスがあるというのも利点でしたので、一応紹介させて頂きました。
実りのある海外生活となるよう応援しています。
回答ありがとうございます。具体的な学校名も挙げてくださってありがとうございます。BIR、ですね。早速検索して調べてみたいと思います。頑張ります。
No.4
- 回答日時:
息子が、大学在学中の夏期・春期等の休暇中に語学留学した時は、
・カリキュラムが整っている学校。
・自分のレベルに会ったコースがある事。
・同級生は、真面目に勉強する学生である事。
・コース日程が、在学校の休暇期間に当てはまる事。
・学校所在地が良い事。
等々を考えて行きましたよ。
そうすると、判断基準が厳しいので、結局、回答#1にあるように、大学付属のESL(English Language School)の希望になってしまうのですが、当時は、その大学に入学ないしは、条件付き入学でなくても、一般に受け入れてくれる大学付属のESLを見付けられませんでした。
で、大学付属ではないのですが、大学のキャンパス内に学校がある「ELS Language Centers」という学校を選びました。
付随的に、アメリカの大学のキャンパス・ライフの雰囲気も味わえるのではないかとも思いましたので。
ここは、入学初日に、テストがあって英語力を見て、レベルのあったコースに振り分けらるようです。
大学のキャンパス内にあるので、同級生も進学希望の人が多く、真面目に勉強する人が多く、力が付くと上のクラスに引き上げてくれるので良かったと言っていました。
また、場所は、オハイオ州クリーブランドで、ケース・ウェスターン・リザーブ大のキャンパス内です。
ここを選んだ理由は、アメリカでの市場調査やオピニオン・サーベイは、アメリカの平均的な州であるオハイオ州で行われると聞いていたのと、大学のランクが高ったので、学生の質も良いのではないかと思いました。
また、この学校の最終レベルのテストの合格証があれば、入学要件のTOEFLを免除するという大学もあったので、この学校は信頼出来ると思いました。
因みに、この学校は、各地にあるようですが、シカゴですと、ドミニカン大学のキャンパスにあるようです。
参照)
<「ELS Language Centers」のサイト>
・英語版:http://www.els.edu/en/AboutELS
・日本語版:http://www.els.edu/ja?bnr=2
・ESL Language Centers -Chicago: http://www.els.edu/ja/ELSCenters/Detail?locid=CHI
また、DISCOという会社のサイトも分り易かったです。
<ApplyESL.com>
・ELS Language Centers, Chicago : http://www.applyesl.com/school.asp?sid=0113400&t …
・5大糊周辺部:http://www.applyesl.com/search.asp?lid=2#SC_Coun …
(「ELS Language Centers」以外も含まれているようですが。。。)
最近は、ランクの高い大学でも、大学付属のESLを一般に開放している所もあるようですので、いろいろ検討されると良いのではないでしょうか。
また、大学卒業後を考慮して、ビジネス英語を。。。という事であれば、選択基準が少し変わるかも知れませんが。
ただ、語学留学という観光旅行にならないように、気を付けた方が良いでしょうね。
後々に、響いて来ると思います。
釈迦に説法ですが。。。
回答ありがとうざいます。お礼が遅くなってしまいすみません。具体的なリンクやシカゴのESLの語学学校についても教えて頂き大変ありがたいです。ドミニカン大学内のESLについては以前ネットで情報を見たのですが、日本語でしたので、英語のサイトでもう一度確かな情報を調べなおしてみたいと思います。本当にありがとうございました。リンク参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
私の場合は、「住んでみたい」と思った街を選び(これは質問者さんもすでにされましたね)、学校は予算に合うところを選びました。
全額自費の社会人留学で、費用は限られていましたので。当初は大学付属の語学学校にしようとしていたのですが、費用がたいへん高額になるため、生徒はお金持ちの日本人と韓国人と中国人ばかりだとの情報を読み、私にはよくないのかなーと思いました。
それよりはいろんな国のいろんな背景の人が通う、地元の語学学校のほうがよいのではないかと、思いました。
あまり安すぎるとか、貧困街に近いような立地の学校だとガラの悪い人も集まるのでよくないようですが、私は運よく街の中心部に建つ、規模は小さいですが日本人からの評判もよい学校を見つけることができました。
日本人がいる学校は「日本語を話してしまうからよくない」という考え方をする人も多いと思いますが、「日本人だらけ」でなければ、メリットも多いです。
行ってすぐ右も左も一般常識も分からないときに、生活周りのことで、日本人視点の的確な情報をピンポイントで日本語でもらえることが、なによりありがたかったです。おかげで、現地の生活にも短期間で慣れることができたと思っています。
なお私は、ホームステイでもルームシェアでもなく、1人暮らしをしました。
ホームステイは当たり外れが激しいとききますので、それよりはルームシェアがよいのではないかと思います。まあ、ルームメイトにも当たり外れはありますが・・・
学生ビザを取得して「フルタイム」での学生をするのでも、授業は、たいてい午前中だけか午後だけか、になると思います。
クラスメイトと一緒にランチをしたり、放課後に図書館やカフェで一緒に宿題をしたりしているうちに、自然に親しくなっていきました。週末は毎週誰かの部屋に集まって、お互いの国の料理を披露しあい、パーティーしてました。
学校のロビーにクラスメイトがいれば挨拶して話の輪の中に入っていったり、図書館に行こうと誘ってみたり、ウチでパーティーするけど来ない?と話したことがないクラスメイトにも声をかけてみる、というのは私の方から積極的にしました。(そんなことは日本ではほとんどしようとさえ思わない性格なんですが・・・)
生活面では大変なこともいろいろありましたが、学校と友達に関しては常に楽しいことばかりで、たいへん有意義な留学生活でしたよ。
ちなみに、以上の情報はニューヨークの話です。シカゴも大都会でしょうから似たような視点で探せば、よいところが見つかるのではないかと思います。
よい留学生活になるとよいですね。
回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいすみません。色んな国の人が通う、という部分、私も共感します。語学学校などでしか出会えない出会いがありますので、貴重な体験が出来ると思います。やはりこの短期の期間を充実したものにするために自分から積極的に行動して頑張ります。
No.1
- 回答日時:
短期の留学でも自分次第では、語学力の向上が期待できますよ。
諦めないでください。語学学校卒業後大学進学を考えているのであれば、行きたい大学の語学学校に行くのがいいと思います。
大学進学を考えていないのであれば、カリキュラムが自分に合ってるところを選んだほうが向上が期待出来るのではないでしょうか。
例えば、会話をのばしたいのであれば、会話を中心にした学校、文法的にのばしたいのであれば、文法中心の学校など。
友達は学校内で作れますし、週末は出かけることも可能ですよね。クラスメイトを誘って出かければいいじゃないですか。
短期なのだからこそ、積極的にならないと、行った意味がなくなってしまいます。
ホームステイをしてはいかがでしょうか?常に英語にたずさわれるし、いいですよ。
頑張ってください。
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。回答ありがとうございました。”短期なのだからこそ、積極的にならないと”、本当にその通りです。一日一日の時間を大事に、思いっきり学んで楽しめる時間にしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- その他(悩み相談・人生相談) オーストラリアの田舎で3週間ホームステイで短期留学で来てまだ1週間経たないくらいなのですが、ホームシ 2 2022/12/22 11:23
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からなくなりました。大学3年です。 私は高校生の時から韓国語の勉強をしていて、大学でも 3 2022/03/25 19:59
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 留学・ワーキングホリデー こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることが 4 2022/09/05 20:12
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランスの語学学校での服装に...
-
文学と語学学習だとどちらをし...
-
フランス語の書類記入で困って...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
9ヶ月間の留学
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
ホームスティについて
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
お土産について教えてください!!
-
留学した経験を話す時、過去形...
-
交換留学、迷ってます・・。
-
英語での数学や物理の解答の書き方
-
留学準備(英語)
-
ニューヨークでのホームステイ
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
ワーホリは帰国子女?
-
34歳既婚者が留学!?
-
もうすぐNZへホームステイに行...
-
留学先でおすすめな場所はあり...
-
留学はしたほうがいいのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文学と語学学習だとどちらをし...
-
語学学校の情報を知りたいです♪...
-
フランス語の書類記入で困って...
-
NICについて
-
一浪+休学して留学 就職にど...
-
イタリアで長期宿泊できるとこ...
-
語学留学をやめるか
-
韓国留学についての質問です。 ...
-
ロータリー奨学金(1学年度)...
-
語学留学で語学学校と大学の違...
-
日本人が多い語学学校と日本人...
-
語学学校と語学留学は何が違う...
-
神田外語、昭和女子、玉川 選...
-
海外で安く語学と芸術を学びた...
-
50代で独身なのですが語学留学...
-
イギリスブライトン
-
アメリカLA 語学留学 勉強
-
セントピータースバーグ
-
語学留学をしたいのですが…
-
語学留学について教えてください
おすすめ情報