
お詳しい方、宜しくお願いします:
辞書には:
덜: 副詞(一定の水準よりも)少なく
の例文として:
덜 익은 과일
(余り熟していない果実)
が挙げられています。
この例から、덜には熟して【いない】など、否定的な意味が含まれているように理解するのですが、正しいでしょうか?
例えば、
그 사람이 상처를 덜 받는게 아닌가 해서요
→訳例: その人が、より傷つかないんじゃないかって気がしたんです。
この場合、덜のあとに아닌가が来て、否定が2回、二重否定のようになって、結果として、訳例とは真逆の意味(その人が、より傷つかない、だなんて有り得ないような気がしたのです = とっても傷つく、の意味)に訳すのが、文法上正しいように思われるのですが、どうでしょうか?
もちろん、前後の流れから言えば、訳例の通りの意味でないとダメなのですが・・・
どなたか、解説お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
덜 は 더 の逆の意味です。
英語の less と more の関係です。例文を 더 を使って書きなおせば、
그 사람이 상처를 더 받는게 아닌가 해서요
→訳例: その人が、より傷つくんじゃないかって気がしたんです。
になります。つまり、「より傷つくと思った」の意味です。덜 はその逆の意味ですから、訳例のとおりで良いのではないでしょうか。
ちなみに訳例は「...傷つかないんじゃないかって...」ですから、形式的に二重否定ですよね。
回答ありがとうございます。
今回、回答頂いたのは初めて?だったでしょうか?
細かすぎる質問にお付き合いいただき、恐縮です。
またお時間ありましたら、ご教授くださいませ。
No.1
- 回答日時:
日本語にするときに意味が通るように意訳したために否定表現みたいになっているのですね。
덜そのものには「より少ない」という意味はあっても否定の意味はないのですが。
逆に日本語は「あまり~ない」という言い方で「~」の程度が少ないことをあらわしていますよね。
「果物が基準に至らない程度に熟している」→「果物がまだ十分に熟していない状態」→「あまり熟していない」
「(傷を)基準に至らない程度に受けるのじゃないか」→「より少なく受けるのではないか」→「より傷つかないんじゃないか」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 提示文のような最上級を否定した場合の内容について 1 2023/04/02 18:14
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 英語 自動詞のhopeについて 5 2023/03/12 02:34
- 英語 英語長文読解について 前提としてまず、自分は日本語に訳さないと意味が理解できないレベルであるとお伝え 2 2023/02/04 18:53
- 英語 英語の分詞構文の訳し方。 1 2022/06/21 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
意味がわかりません。という言...
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
「渡してあります」という意味で
-
言葉の意味
-
日本語の「ておくれ」の意味と...
-
異性の人にお礼を言う時の「あ...
-
ようござんすとは
-
稀に見ない とは?
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「何でもない」と「何もない」...
-
感じる / 覚えるの違い
-
当たらずしも遠からず と 当た...
-
「分過ぎ」の意味について質問
-
なきにしもあらずの意味
-
「○○なくない?」について
-
言えたことじゃない
-
『持っていない』と『持ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「渡してあります」という意味で
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
おふたかた
-
意味がわかりません。という言...
-
稀に見ない とは?
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
言葉の意味
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
ようござんすとは
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
「というか」の意味がわからな...
-
言えたことじゃない
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
「○○なくない?」について
おすすめ情報