
昨日、T字路で接触事故を起こしてしまいました。 ネットなどで
過失割合等調べてみましたが、類似の事例がなく困っています。
T字路での、右折車両と、左折二輪車の接触事故です。
住宅地の信号のないT字路での交通事故です。時間は18時前後で
既に暗くなっていました。
A:二輪車(右方) 交差点前に停止線はありますが、停止標識があるかは未確認・不明
B:乗用車(左方) 交差点前に一時停止標識あり(私)
B側が右左折して進入するT字路です。
事故の起こった状況ですが、BがT字路を右折するために交差点に差し掛かった時に
カーブミラーにて本線(直進路)上に乗用車のライトを視認。
停止線で停止すると、本線上の乗用車C(右方)が左折の指示器をだして停止、
その際、Cの後方5mくらいの地点に別の乗用車Dのライトも確認。
Cに譲っていただいたので、カーブミラー、左右を目視確認し交差点内へ
進入したところ、突然左折しようとした二輪車A(スクーター)と接触してしまった
次第です。 T字路交差点の中央付近での接触です。(Cの右後方)
恥ずかしながら接触するまで、一切Aの存在には気が付きませんでした。
すぐに(接触してから1mほど)停止し、左側に転倒したAの運転手さんに声をかけ、
車を移動し警察を呼びました。
直進路に進入する車両が一般的には重過失となるようですが、
今回のようなケースではどのようになるか教えて頂けますでしょうか。
気になっている点:
1、Aと接触した地点は、Cの右後方になります。(T字路交差点中央付近)
2、Aの運転手の方も話していましたが、Cをよけて左折しようとしていたとのこと
3、右折を開始していたB(私)と、すれちがいながら左折をしようとしていたCの間を
すり抜けながら左折しようとしていたAが事故の原因だと思っていますが、その点は
過失割合に考慮されるのか、
4、警察の方には、Aの運転手が診断書を出した場合は人身事故に切り替え、
私の業務上過失傷害になりますとの事ですが、交差点内で追い越しをかけ
かつ左折しようとしていたAが悪いのに・・・
分かりにくい文かと思いますが、アドバイスをいただけますと
大変助かります。 宜しくお願いします。
Cの方は被害がなく良かったです、現場検証にも残っていただきましたし。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1.接触地点がCの右後方ということは、AはCの右側に出て左折しようとしたことに
なりますから、Aの左折方法違反です。
2.Aの左折方法違反を裏付ける話ですね。
3.物損部分に関しては考慮されます。
ただし、接触してしまったのはあくまであなたです。
「接触するまで、一切Aの存在には気が付きませんでした」ですから、
前方不注意、安全運転義務違反で、あなたの方が過失割合は大きいです。
4.あなたがAに気付けば、接触事故は避けられたはずです、と言われてしまいます。
事故防止の観点からは、あなたが気付かずクルマを動かし続けたことが問題となります。
相手がセンターラインを越えて突っ込んできて、衝突回避行動が取れないと判断された場合などを除き、相手にどのような違反があったとしても、こちらにも衝突回避義務があるのです。
クルマと二輪車では、クルマの方により高度な義務が課されます。
まあ、保険会社に任せましょう。
コメントありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。
左折方法違反なるものがあることは、恥ずかしながら知りませんでしたので
非常に勉強になりました、ありがとうございます。
ご指摘の通り、Aの接近、存在に接触まで気がつかなったのは
当方の明らかな落ち度ですので、非を認める点は認め誠実に
先方様とも対応しようと思っています。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
道路の状況が不明確なので何とも言えません。
ただ言えるのは二輪と四輪では四輪の方が分が悪いです。
細かいことで申し訳ありませんが、
「T」字路ではありません。(アルファベットのTではない)
「丁」(てい)字路が正しい言い方です。
道路交通法では丁の字を使います。
コメントありがとうございます。
またTではなく、丁字路なんですね
初めて知りました。
こういうトリビアというか雑学といっていいのか分かりませんが
大好きですのでありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
交差点での人身事故の場合 減点も罰金もあまり変わらないので迅速に処理するのが保険屋の考えです
物損は減点反則金も無いので より迅速にです
主張をしても 意見が通っても
変わる要素はあまり無いですよ 警察の事故の調書で決まります Cの方が事故に立ち会ってくれたのだから反映されてるはずです。
右折と左折の事故 交差点内で両方が徐行無しで前方不注意の事故です
右折車両が絶対にやってはならない事故
に その他の事情が加味されるのです。
当たった事実それが一番重要な事になります(人身も)
過失割合も こちらのある程度の正当性を加味しての判断が出るでしょう
コメントありがとうございます。
保険屋さんの考え方、非常に参考になりました。
彼らにとっては通常業務のうちの1件でも
当事者の私にとっては一大事ですのでなんだか残念です。
事故をした事実はかわりませんので
しっかりと非を認めるとこは認め対応していきたいと思っています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
警察を呼んだならあとは過失相殺によって話しあうだけ。
あなたはあなたの主張を(誇張してはならないが少しくらいなら)保険会社の担当に言えばいい。
あとは保険会社が折衝して提案してくれます。
納得できるならそれで終わり。納得できるまで話してもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 信号のない交差点で右折はどうしたら 4 2023/04/15 06:22
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 事故 事故の過失割合について質問です。 信号のない交差点で私は右折しようと停車していました。 すると右から 5 2023/05/09 09:26
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 運転免許・教習所 丁字路で私が一時停止中に、対向車が右側から左折しているときに接触が心配でじーっと見ていたら 5 2022/07/07 02:51
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通ルール「左側優先」について
-
自動車とバイク、並走時の接触...
-
避けようのない事故
-
信号機のある交差点、時速15キ...
-
踏切近く車同士の事故
-
優先道路について
-
地面に書かれているT字マークと...
-
点滅信号の交差点、車対車 直...
-
丁字路を左折したとき、私の車...
-
優先道路と劣後道路
-
片側二車線で私が左折のために...
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
見積もりを出さずに修理された...
-
犬を引いてしまったら責任は?...
-
これは自己責任ですか?
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
去年の10月ぐらいに隣人に境...
-
損害賠償・・・ベランダからオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T字路交差点の物損事故の過失割...
-
T字路の優先関係
-
地面に書かれているT字マークと...
-
優先道路について
-
私有地から左折しようとしたと...
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
自動車の車線変更時について
-
交通ルール、黄色点滅VS赤色点滅
-
優先道路と劣後道路
-
車の運転時、信号が黄色の時に...
-
片側二車線で私が左折のために...
-
交通事故の過失割合:合流?交...
-
交通事故に詳しい方がいたら教...
-
道交法における一旦停止の定義
-
車が保険入ってない横飛びだし...
-
丁字路を左折したとき、私の車...
-
交差点直前の事故における過失...
-
優先道路かどうかを確認する方...
-
スーパーの駐車場の警備員の法...
-
交通事故の過失割合について
おすすめ情報