
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
導体内を通り空洞を包む閉曲面では
導体内の電場は0ですから
閉曲面内の電荷は0。
従ってガウスの法則から空洞内壁に
空洞内と同量で異符号の
電荷が有ることになります。
空洞を含む導体全体で、電荷の総量=空洞内の電荷
となっている場合、ガウスの法則から内壁の電荷を
打ち消すだけの電荷が導体外壁に必要になります。
内壁の電荷と空洞内の電荷を接触させて中和すると
空洞内の電場は消えますが、電荷の総量は変化しないので
ガウスのから外壁の電荷は残ります。
もう少し細かな議論が必要ですが、大まかには
こんなものです。
No.2
- 回答日時:
訂正
>ガウスのから外壁の電荷は残ります。
⇒ガウスの法則から外壁の電荷は残ります。
ついでに少しだけ細かな議論をちょっと付け足すと
内壁よりほんのちょっとだけ導体内側へ引っ込んだ閉曲面は
導体内ですから電場は0なので、ガウスの定理によりその中の電荷の合計は 0。
一方、内壁よりほんのちょっとだけ導体の外側の閉曲面ではガウスの定理により
電荷の合計は導体内壁内の電荷の合計。
この2つから、上で説明した2つの閉局面に間、つまり、導体内壁表面には電荷が
存在することになります。
導体外壁表面もほぼ同様の議論が成り立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電気回路図における電荷保存則...
-
箔
-
球面の積分
-
物理の問題で意味がわかりません。
-
電圧Vと電界E間の関係式を微分...
-
「V=ED」??
-
電磁気学
-
線電荷が半円周上に分布してい...
-
同心球導体についての問題です...
-
電場について質問です。写真の...
-
球殻の内球殻に電荷Q1をくっつ...
-
電場を積分することによる電位...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点...
-
電磁気学の問題です。 一直線上...
-
電界を求める問題を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
誘電率について質問します k=1/...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
デバイ長とは・・・
-
電気回路図における電荷保存則...
-
空間電荷制限領域?
-
双極子モーメントの鏡像電荷に...
-
電磁気 球殻 鏡像法
-
物理化学の遮蔽クーロンポテン...
-
同心球導体球の接地について
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
-
交番電界とは何ですか?
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
高校物理、コンデンサーについ...
-
陽イオンとラジカルの違い
-
正電荷は移動しないのか?
-
鏡像力による斥力?
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
正電荷、負電荷とは何なんでし...
おすすめ情報