No.5ベストアンサー
- 回答日時:
難しい質問ですね。
(苦笑一言で言えば、大学の規模と実績が違うと言うことですが、明治からの老舗大学でもありますので、社会的なネームバリューや信頼性が有ると言うことでしょう。
大学の規模をおよその順に並べますと、
最初のグループが、旧帝大(七帝大とも言います)と筑波
次のグループが、旧官立大と医学部を持つ大学
その次が、複数学部大学
最後が、単科大学
と言う順になります。
ただし、単科でも東京学芸、北海道教育、大阪教育といったような大手の教員養成大学は、大阪大学の30~40%の規模を持っているものありますから、あくまで目安程度にお考え下さい。
予算面については、医歯を含む理工系の研究費用は、もともと多く措置されますから、これら実験系の規模が大きいところは必然的に多くの予算が措置されます。
ましてや、このような大学は学内にも大きな研究所を抱えていますから、見掛け以上に大きな研究規模を有しているという実態もあります。
東大が国の研究経費の1/3を使っているというお話が有りましたが、これはどの研究経費指しているのかが不明ですが、そんな極端な配分は思い当たらないです。
下記のリンクのにある運営費交付金から支出されているのは、東大がは800億強くらい、京大が600億強くらいだったと思います。
はじめにも書きましたように、基本的な考え方は規模と実績ですから、地方の大学が例えそれら追加配分の研究費がもらえなくても、基礎配分の研究経費で必要な研究が行われるように予算は措置されています。
最近ではCOEなどが話題になりますが、これに採用されるには、規模と実績が大きくものを言います。
そのため、規模の大きい大学の方が大きなプロジェクトを立てやすく採用されやすくなっていますので、規模と実績のある旧帝大など大規模大は他の大学勝るスケールメリットを持っていると言うことでしょう。
国立大学も法人化され、これからは、このような競争的資金の獲得実績が、大学の評価に繋がっていきますから、生き残るためにはどこの大学も必死です。
少し前に、関西の某旧帝大が、とあるCOEで落選しかけてちょっとした騒ぎになりましたが、これからは旧帝大と言えども、うかうか出来ない時代になってきているという現れです。
今後は、規模による違いは更に少なくなり、大学の目的による違いが顕著になることでしょう。(大学独自のカラーをアピール。)
受験産業の状況は存じませんが、「旧帝大」と言う言葉自体、10数年前に比べて使うことが少なくなってきますね。
参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/index.htm
No.7
- 回答日時:
>就職への影響について教えていただけませんか?
地元企業に就職する場合などは、その地元の
国立大学のほうが有利だったりする場合がありますが、
大手企業の一部には、東大、京大、阪大、慶應、早稲田
の卒業生だけを別口で採用しているところがあり
ます。もちろんこんなこと世間に広がったら
差別だと騒ぐ人が沢山いるでしょうから、就職
情報誌に載るような事ではありません。
この別口で採用される人たちは、集団で社員
教育など受けたりせず、入社2,3年目で
アメリカやヨーロッパの大学院や、外国企業に
派遣されるなどして、将来の幹部候補として
最先端の経営のノウハウを身につけたり、
理系でものそ企業の物作りと全く関係ない
分野の研究開発に従事して、その企業の
将来を支えるような基礎を作る立場にまわって
います。
No.6
- 回答日時:
#2です。
旧帝大とそのほかの国立大学での就職への影響ですが、普通に就職される限りで単に見ている限り、現在ブランド・ネームバリューなどはそんなに変わりや違いなどはない思います。
確かに聞こえが良いという人も中にはいるでしょうが、何かを決める要素になりえるとは思えません。
むしろ大学生活で何をしてきたのかとか、人間的中身の方が重要視されるのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
研究予算の配分が全然違うんです。
表向き東大が国の研究関連の予算の
1/3くらい使っていることになって
いますが、東大卒の研究者が中心に
なっているプロジェクトなど、実質的に
東大がらみの研究を含めると、半分以上が
東大生が使っていることになります。
残りの大半は京大と阪大が分け合うような
形で、さらにその残りをその他旧帝大と他の
国立大学で細々と分けあっている状態です。
COE(センター オブ エクセレンス)という
文部科学省のプロジェクトにより、このような
予算分配のばらつきを是正しようとしていますが、
必ずしもうまくいっていません。
例えば理系で言うと、ニュートリノ関連の
研究は、東大のカミオカンデの観測が
ノーベル賞を受賞したことから、
九州大学と京都大学の研究予算が打ち切られ、東大に
まわってしまいました。
また、よく受験情報紙などでは、旧帝大と
言う区分けをしているかと思いますが、
実質的には、東大、京大、阪大とその他
国立大学という差別が行われています。
No.1
- 回答日時:
旧帝国大学とは東大・京大・北大・東北大・阪大・九州大等をさし、1886年の大学令によって定められた大学であり、地方のたとえば岡山大などは戦前は第六高等学校と呼ばれ、大学ではありませんでした。
一橋大、神戸大等もかつては商学部中心の単科大でした。つまり、かつては(戦前)は国立の総合大学といえば旧帝大のみでした。さらにいえば、旧帝大は大日本帝国をしょってたつ超エリートのためにのみあったのでしょう。多少うる覚えのところもありますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
旧帝大ってどんくらいすごいですか?
大学・短大
-
早慶と地方旧帝大はどちらの方が高学歴でしょうか? Yahoo!知恵袋で早慶を持ち上げる人が多く、本当
大学受験
-
地方旧帝大に行くか早慶に行くかで迷っています。 地方旧帝大 メリット 学費が安い デメリット 就職不
大学受験
-
4
各学歴からみた各学歴のイメージ
大学・短大
-
5
九州大学はどれぐらいの…
大学・短大
-
6
旧帝大の序列
大学受験
-
7
北海道大学と慶應義塾大学って一般的にどちらの方が優秀な大学なのでしょうか? 2chで両者が争ってたの
大学受験
-
8
”難関大学”の定義は?
大学・短大
-
9
旧帝大って?
大学・短大
-
10
「旧帝大」とは今でいうどこの大学を指すのですか?
大学・短大
-
11
東北大学のレベルを教えて下さい。
その他(教育・科学・学問)
-
12
国公立大と難関国公立大の違い
大学・短大
-
13
地元に旧帝大があるのにその他の地域の旧帝大(東大京大除く)に行くのってお金の無駄ですか? ちなみに地
大学受験
-
14
旧帝大や早慶上智の方はGMARCHをレベルが低いと思っているんですかね?またどの辺の大学からレベルが
大学・短大
-
15
地方旧帝大(名大、東北大、九大、北大)が第一志望の受験生はMARCHを併願しますか?
大学受験
-
16
マーチと地方国立大はどちらがレベル高いんですかね 、マーチて東京の地方国立的な役目もあろうかと思いま
軍事学
-
17
旧帝大に進学する人は私立高校より公立高校の方が多いのですか?
大学受験
-
18
旧帝大クラスの国立の理系を出ると、収入はどれぐらい??
大学・短大
-
19
東北大学は就職しにくい?
大学・短大
-
20
九州でトップの秀才は、九州大学を目指すのでしょうか?
大学・短大
関連するQ&A
- 1 国立大 薬学部 ⇔ 旧帝 看護学部 国立大 法学部 ⇔ 旧帝 教育学部 旧帝にこだわって学部を変える
- 2 大学編入を考えている私立四年制大学理系の一年生です。 調べてみると旧帝大は高専卒業者を対象としている
- 3 社会人から国立大学(旧帝大) 一般受験
- 4 二浪地方国立理系院卒か三浪地方旧帝大理系院卒か
- 5 旧帝大クラスの国立の理系を出ると、収入はどれぐらい??
- 6 高校生です。 現在、国立大進学を目指しています。 都市交通システム系に興味があります。 旧帝大などを
- 7 地方国立から旧帝大への仮面浪人
- 8 大学進学で迷っています。 文系で、人文学の専攻を考えています。 地方国立+旧帝大大学院と関関同立では
- 9 大阪大学(国立)か滋賀医科大学(国立)は総合的に考えてどちらの大学が上なのでしょうか??滋賀医科大学
- 10 自分は国立大学の医学部 保健 放射線技術科学を志望しています。 大学で学ぶ放射線とはどういうものなの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東北大学を受験するかどうか悩...
-
5
東大や京大の看護学科になぜい...
-
6
国公立大学上位12校
-
7
広島大学と岡山大学
-
8
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
9
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
10
広島大学と神戸大学で迷っています
-
11
準難関大学って具体的にどこで...
-
12
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
13
センター7割からの阪大・府大工...
-
14
近畿大学の農学部についての質...
-
15
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
16
「旧帝大」とは今でいうどこの...
-
17
京大へ進みたかった甥。反対さ...
-
18
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
19
奈良県に国立総合大学がないの...
-
20
同志社大学か京都府立大学か
おすすめ情報