dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月、5kg前後の標準の赤ちゃんには、
サイズは70くらいが、ふさわしいと思うのですが、

布オムツ育児なので、
70だとお尻がもっこもこで、きついかな?と感じます。
布オムツ育児の方は、みなさん少し大きめのカバーオールを着せているんでしょうか?
80でもいいのかな?
そうなると、こんどは、だぶだぶになってしまわないか心配です。
ユニクロで、カバーオールを買おうと思っていたのですが、
70、80のどちらがいいかな??




教えて下さい。

A 回答 (1件)

3か月くらいだと、寝返りをするかどうかくらいでしょうか。


この時期でしたらちょっと大きめでも大丈夫。
すぐに赤ちゃんの方が大きくなってあわせてくれます。

ハイハイするようになると、服の中にひざがもぐりこむと動きにくくなるので、スカートや大き目の服をちょっと避けてスパッツとかトレーナーも袖口がすぼまっているような、ぴったりした動きやすい服装を着せたくなります。立って歩くようになると、袖口を折り返したり、ズボン裾を折ったりもできるようになるので、またちょっと大きめでも大丈夫になるのよね。
でもまだそこまで数か月ありますからね。春先の服を買う時にちょっとだけ、気にするようにすれば大丈夫と思いますよ。

布おむつ、紙おむつでも変わりますが、男の子女の子でも、同じ体重でも腰回りの肉付きが全然違っていたり、それこそ個人差でも色々な赤ちゃんがいます。
ダブダブの服装も、かわいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!