dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年に中小企業診断士1次試験を合格し、2次試験が不合格でした。
今年2次試験に再挑戦するのですが、1次試験も再受験しようかと考えております。
(再受験する理由は、2次試験が万一不合格になった場合に備えてです。)

そこで質問ですが、仮に今年1次試験を受けて不合格(科目合格含む)だった場合に、今年の2次試験は受験できるのでしょうか? できれば根拠となる情報源を教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

平成13年の改正で、それまでは一次試験に合格すると、生涯有効であったものが、その年と翌年の2回だけしか二次試験を受験できなくなりました。

そのときに、私の勉強仲間が、中小企業庁に同じ質問をしました。中小企業庁の回答は以下のようなものでした。

昨年一次試験に合格したときの受験番号と、今年一次試験に不合格になったときの受験番号は別のものであるので、今年の二次試験は昨年の一次に合格した受験番号を使って受験できる。

この話を私は数人の勉強仲間に話したのですが、その後の話が伝わったスピードから考えると、彼以外にも同じ質問をした受験生が多数いたのだろうと思います。受験機関によっては、一次試験に合格して二次試験不合格の受験生に対して、翌年の一次試験受験を推奨しているところもあります。

ちなみに私自身は、平成23年に一次試験に合格して二次試験不合格でした。翌24年、一次試験を再度受験して不合格でしたが、23年の受験番号で二次試験を受験し、合格しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の例など、ご丁寧な回答を頂きまして誠にありがとうございました。
これで方向性は定まりました。
ほぼ独学状態でしたので、受験機関が再受験を推奨していることを知りませんでした。

お礼日時:2015/01/03 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!