
某超超有名予備校の参考書の解説から ~比較~
I have boos. 原級比較 →I have as many books as you (have.)
You have books 比較級比較 → I have more books than you (have.)
~また別のページで~
I like him as much as you do.
上記の書き方は、めっちゃ勉強している人でないとちゃんとわからないと思います。
自分の意見⇒ I have some books. (someないと変な感じです!)
I have as many books as you (have.)の (have)の部分。たぶん省略してもいいということなら (do)にすべきだと思うのですが、 だって別のページで、こっちは省略したらダメというやつだと思うので I like him as much as you do. になっていると思うのですが、(have)にしたら I have as many books as you have. か?と自分は今 考えています。
I have as many books as you do. やったと思っているのであってますか?
なんか書き方があやふやでよくわからんまま勉強しそうで教えて欲しいです。よろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>have)の部分。
たぶん省略してもいいということなら (do)にすべきだと思うのですが、 だって別のページで、こっちは省略したらダメというやつだと思うので I like him as much as you do.likeは代動詞doが使われていてhaveには使われていないのは、ガチガチの正しい英語では本動詞のhaveは代動詞のdoで受けてはいけないからです。 理由はNo3様が書かれている通りです。 だから、ガチガチの正しい英語としては、予備校の本が正しいのですが。 実際には、ネイテブが使用する英語でもhaveにdoも使われているという状況なので、haveでもdoでもいいんじゃないかなという感じです。
ありがとうございます。
>ガチガチの正しい英語では本動詞のhaveは代動詞のdoで受けてはいけないから
doにしない方が正しいのですか!? I have 比較級いりかたまり名詞 than 人(代名詞主格)have. だと。
どうしてどちらでもよいのか がNo,1様と合わせ技で読むと めっちゃわかってきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
you have としているのは関係代名詞の as のような難しいものを持ち出さなくても、他に理由があります。
すなわち、古典的なイギリス英語では have 動詞と言って、have は be 動詞のような扱いだったのです。
do や does を使わず、現在完了の have のように Have you ~?で疑問文を作る。
だから you do でなく you have とする。
予備校の本を作っている人たちはそういう英語で育ってきたので、つい you have としてしまいがちです。
ありがとうございました。
ほおおおお! ありますね、 Have you got ~? やら
>すなわち、古典的なイギリス英語では have 動詞と言って、have は be 動詞のような扱いだったのです。
ほおおお! 歴史はよく知りませんが、おっしゃっている感覚はなんとなくですが、わかる気がします。
では、だせいで haveを持ってきちゃった と。
ええと・・・、 英語をしゃべるには習慣やらが大変絡んでくるので、しょうがないことを理解する『やわらか頭』もいる と。 ええと・・・・そのへん 聞いたことがあります。言葉なんて だいたいルールと多数決ルールがあるもんだ と思うようにします。 真面目にやらなアカンのに真面目にするとこんがらかる・・奥深すぎっす。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足
I have more books than you (have.)とあるのですが、これも thanが類似関係代名詞というためでいいのですよね
→その通りです。
で、I have more books than You do. も I have more books than you. もありでよいと思っていていいのですよね、
→その通りです。
しっかり理解できたようですね。(^-^)//""
お忙しいだろうのに、再度のご来店(?)ご回答、ありがとうございました!!!
ほめられたっ! 嬉しいッス! たぶん基本と呼べる部分をしっかり勉強できた気がします。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
I like him as much as you do.
→これをI like him as much as you like.とはできません。
この場合、I like himとyou like himを比較するのに、as much as を用いています。ということで、you like himのhimを省略してしまったら、その名詞himを修飾するような文構造がないため、無理というわけです。
ところが、
I have as many books as you have.
これは可能です。というのも many booksという名詞をasという疑似関係代名詞が修飾しているからです。
I have many books as you have.とすれば関係代名詞の役割をしている感じがつかめます。これにasをつけたと考えるとわかりやすいかもしれません。では、I have many books as you have.と言わないかと言われると、言えますが、as ... asにした方が呼応関係がわかりやすいーーということになります。
I have as many books as you have.→asを疑似関係代名詞として
I have as many books as you do.→asを接続詞として
I have as many books as you.
どれも可能です。
結構混乱しそうなところかと思いますが、as many books as にbooksという名詞も挟まれているところがポイントです。
以上、ご参考になればと思います。
この回答への補足
すみません、この本にまだ You have books. 比較級比較 I have more books than you (have.)
とあるのですが、これも thanが類似関係代名詞というためでいいのですよね、で、I have more books than You do. も I have more books than you. もありでよいと思っていていいのですよね、すみません、もしよければ もう一度確認のため教えてもらってもいいですか?
ありがとうございます。
よくわかりました。 やっぱり理解が沢山たりませんでした。けど、関係代名詞も含めて考えられるなんて思いもしませんでした。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の意味を教えて
-
allow doingに意味上の主語はつ...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
are you interested inじゃなく...
-
"have a fun to do"は誤りですか?
-
意味を教えてください
-
could と could have の違いっ...
-
「久しぶり」に飲みに誘う場合...
-
副詞 necessarily の場所を教...
-
ルームメイキングって何て言い...
-
疑問詞+不定詞で質問
-
What do you recommend? 意味
-
sportとsportsの違いって!?
-
Yes, I have はおかしい?
-
否定の疑問文+疑問視
-
Who do you work for?について
-
「君もそう思うだろ?」と軽い...
-
haven't はイギリス英語の常用法?
-
文法問題なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doがあるのとないのでどう違う?
-
What do you have? と聞かれた...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
Who do you work for?について
-
英語の意味を教えて
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
What do you say xxxx in Engli...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"if only to do"と"to do"のニ...
-
sportとsportsの違いって!?
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
なぜdo good や do harm などと...
-
人間は行動した後悔より、行動...
-
Where do you go to school?←の訳
-
同じ意味になるように日本語訳...
-
この文のdetailed as if it may...
-
Yes, I have はおかしい?
-
"be going to have to do"と"wi...
-
how are you と how do you...
おすすめ情報