dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院にかかった際に保険証利用通知が親の元にいくのは知っているのですが、
具体的にどこまで通知されるのでしょうか。

日付、病院名、合計金額(ポイント)、内訳(再診料○ポイント、薬代○ポイント、(部位)診察代○ポイント)

このように、内訳まで通知されてしまうのでしょうか。

A 回答 (2件)

加入者(親)に届く保険証の通知「医療費のお知らせ」には



・保険証番号

・診察等を受けた方の氏名

・診察年月

・診療区分(入院、外来、調剤、歯科入院、歯科外来、接骨など)

・医療機関名

・医療費の総額

・保険機関からの支払額(7割)

・国等からの支払額(普通は0円)

・加入者の支払額(3割)

・整理番号

が、診察1回ごと、調剤1回ごとに記載されています。

具体的にどういう診療を行ったかまでは書かれていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
ベストアンサーとさせていただきます。
助かりました。

お礼日時:2015/01/14 16:17

病院や薬局の不正があるなしの確認の意味でくるので


日付、病院名、薬代、くらいだったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2015/01/14 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!