dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家計簿アプリZaimを使い始め、金融機関の銀行とクレジットカードの連携
をしました。

自分のイメージでは、カードの利用明細の金額がカレンダーに反映されて、

仮にですが全ての支出をカードと銀行決済で行ったとしたら、手動入力を
しなくても家計簿が出来上がるイメージですが(カテゴリー分けは後で手動で振分け)

連携したクレジットカードや銀行口座の収支明細を見れる項目が見つかりませんし、
カレンダーにも反映されていません。手動で入力したものだけが表示されています。

唯一トップページに各銀行口座の残高金額が表示されているだけです。

Zaimの金融機関連携は、どういった使い方をすればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

Zaimを使ってみましたが、連係が成功すれば利用履歴が


履歴表示に自動的に入ってきます。

注意する点として、一つは金融機関連携を設定する画面で
接続済みとなっていること。
また、集計開始設定日以降に上がった履歴しか反映されません。
もちろん、それぞれのWeb明細に上がっていなければ上がりません。
クレジットカードの利用履歴は利用店舗によって時間差があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!