dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日朝から咳が酷く14時ごろから背中が痛くなり熱っぽい?と
感じたので体温を計りました。
その時点で37度。
そのうち身体中が痛くなりだるさもあったので
横になっていました。17時には37.7分になったので
PL散という風邪薬を飲みました。
症状は変わらず21時には38.6分になり痛みも増し
頭痛もありました。

翌朝、病院にて救急にかかりインフルエンザの検査をしました。
朝7時の時点です。
熱は37.3分に下がっていました。
診察で発熱の時間から考えてもインフルエンザの可能性はかなり
低いし検査結果も陰性でした。

頭痛と関節痛が酷いならPL散よりも解熱剤を使った方が
良いと薬がでました。
昼頃には熱は37.3分まで下がったのですが、また咳が出始めました。
21時頃に体温を計るとまた38.3分まであがっていました。
熱が上がると咳が少し治まります。

少し気になるのは頭がクラクラする事です。
昨日の夜中はかなり酷かったのですが熱が下がりだしたら
クラクラは少し治まりました。
でも、まだある状態です。
医師には頭がクラクラする事を伝えましたが
天井とかが回る?と聞かれそのようなのとは違うので
大丈夫だろうといわれました。

経歴としては高い熱が出たのは小学生が最後です。
インフルエンザにもかかった事はありません。
年齢は30代後半です。
平熱はやや低めです。


インフルエンザと風邪どちらの可能性が強いですか?
明日は病院があくので悪ければ再度受診します。
心配なので質問してみました。

A 回答 (3件)

風邪は、だんだんと症状が出てきて咳や


くしゃみや鼻水が出ます。ひどくなれば熱も出ます。

インフルエンザは、突然に症状が出て熱が出て節々が
痛くなりますが、咳やくしゃみも鼻水もありません。

あなたは、咳が出ているのでインフルエンザではないようですが、
風邪以外の病気かもしれません。

この回答への補足

結果はインフルエンザでした(咳・鼻水が出ることもあるようです)

補足日時:2015/01/20 17:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
12月から咳が出たり治まったりを繰り返していますので
他の病気も疑ってみようと思います。

お礼日時:2015/01/18 22:58

インフルエンザの簡易検査は、発症直後は、陰性にでることはよくあります。


質問者さんの発症時間からみると、ギリギリ直後ではないので、検査結果に間違いはないと考えられます。

明日、受診時に検査すれば、正しい結果はでます。

インフルエンザにしても風邪(急性上気道炎)だとしても、明後日には熱は下がります。
たぶん。

明日、インフルエンザが確定してもタミフルかリレンザは時間が経ちすぎており、意味ありません。

職場に必要であれば受診して、はっきりさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

急性上気道炎を調べてみました。
呼吸器系のいわゆる風邪。
昨年12月より咳が出だして治まったり出たりを
繰り返しています。

インフルエンザでもなく症状が続くなら呼吸器系の
病院にかかってみようと思います。

お礼日時:2015/01/18 22:56

まず、「風邪」というのは特定の病気ではなく、同じような症状が出る病気の総称です。

かつてはインフルエンザも風邪の一種と考えられていたため、「スペイン風邪」「集団風邪」などと言われていたものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果としては、どちらも同じって事でしょうか?
自分なりに調べてみましたが関節痛と熱が上がるのが
早かったのでインフルエンザだと困ると思い受診しました。
調べた感じではインフルエンザっぽいと感じましたが
決定打がないため…。
あと、大人が脳症などにかかる原因が解熱剤とあったので
怖いなと不安です。

お礼日時:2015/01/18 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!