dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方母子家庭です。
今年は貯金も使い果たし、はっきりいって余裕がありません。
私も今学生なので・・・
子どもが二人います。
1歳以降は毎年インフルエンザの予防接種を受けてきました。
2歳のときは家族全員予防接種したものの、全員かかりました。
3歳4歳のときは家族全員予防接種をし、かかりませんでした。
去年は全員予防接種をし、子どもはセーフ、なぜか私だけかかりました。

予防接種をしたほうがいいのは分かっています。
しかし、子ども二人で2回分1万円かかるとなると・・・躊躇してしまいます。
インフルエンザだと、48時間以内に服薬すればすぐ治りますし、感染後の治療だと、母子医療が使えて一旦は医療費を支払うものの、返金されてきます。
予防接種をうけてもかかるかもしれないと考えると、どうしたらいいものか・・・と考えてしまいます。
皆様、私のような状況だと、どうされますか?
ちなみに、私はいま看護学生で2年生です。
1月から実習が始まり、なるべく休みたくありません。
やはり・・・家族そろって受けるほうがいいでしょうか。
一般のご意見で結構です。
お願いします。

A 回答 (7件)

看護学生さんという事はご存知かもしれませんが、インフルエンザのワクチンはその年に流行りそうなウィルスの型のワクチンだというのを聞いたことがあります。

つまり、そのヤマが当たればかかりにくいのですが、それが外れた場合はインフルエンザの予防接種をしていないのと同じというわけです。ですから、kokona-kokonaさんのおっしゃるとおり、経済的なことを考えればかかってからタミフルを処方してもらった方がいいと思います。
ですが、実習ということはウィルスをもらってくる可能性も高いと思うので、安心を買うという意味で予防接種を受けてはどうでしょう。予防接種をしなかったばっかりにインフルエンザにかかってしまった時の方が後悔するような気がするのですが・・・。
惑わすようなこと書いてすみません。ちなみに我が家は貧しくて今までずっとワクチンできませんでしたが、勝率は8割といったところでしょうか。誰もかからない年の方が圧倒的に多いです。
    • good
    • 0

インフルエンザワクチンの接種後の有効率は接種後1ヶ月で70%台、4ヶ月で50%台まで下がります。

ただし脳症などの重症化を減らすことはできるようです。またお子さんの2回接種については不要という小児科医もいます。
したがって、金銭面で苦しくてもお子さんだけは1回は受けさせた方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。
色々考えた結果、やはり受けることにしました。
私だけ受けるというのも考えたのですが、
タミフルの副作用などというものも出てきて、受けたほうがいいかな・・・と思った次第です。
実習も、予防接種うけたけどかかってしまったから欠席というのと、全く受けずにかかってしまって欠席というのでは、後々の対処のしてもらい方が変わってくると思ったからです。
皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/13 09:29

インフルエンザは、かかると人によっては、重篤な症状を引き起こします。

看護学生さんで、こんど実習に行かれるのでしたら、予防接種は受けた方がいいですよ。インフルエンザウイルスに接触する確率が、一般の人よりかなり増えるからです。病院に患者さんが集まるわけですから・・・自分やお子さんにだけでなく、実習先の皆さんにも影響がありますから・・・痛い出費だと思います。でも、治療費のほうがはるかに高く掛かりますから。衣類などは、新聞や、タウン誌などの譲ってくださいのらんで、古着など募集してもどうにかなります。食品は、季節のものを多く取り入れて、セール品など、使うといいですよ。頑張って今を乗り切ってください。祈ってます。
    • good
    • 0

私は、公務員で元保健所に勤めていました。

そこでは、インフルエンザの予防接種をしていました。そこの看護婦さんは、あんなの効かないからと注射をしていませんでした。
インフルエンザって、かかつたときの症状が独特です。かかったとわかったときに、直ぐ医者でタミフル(インフルエンザの特効薬)を処方してもらった方が、いいのでは。
    • good
    • 0

難しい質問ですね.掛かる掛からないは1/2ですものね.しかし掛かったら最悪ですよね.今年は鳥インフルエンザもありますし.出来ればや

ることをお薦めしますが,安い病院をさがされたらと思います.私は1回型2000円,2回型2500円の病院です.良心的な病院あるはずです.ちなみに2回型の方が良く付くようです.(我が家では1回型2人掛かり,2回型はかかりませんでした.)
    • good
    • 0

うちはもう子どもが大きいので、受験の年だけ受けています。



ただ、お子さん二人で二回接種で一万円は高くありませんか?
医療機関によって価格はまちまちですが、私が知っている一番安い小児科医院では一人二回で3800円でした。
親子三人まとめると安くなる病院もありますし、接種は一回でいいというお考えの先生もいらっしゃいます。

接種するかどうかについては、確信をもったお答えはできませんが、お値段だけ気になったので、とりあえず色々な病院に問い合わせてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかりつけの医者があるのですが、ずっとそこなので、1人2500円/回で受けています。
他も色々調べたのですが、うちの近くではほとんどが2500円~3000円なんです。
子どももまだ小さいので、2回受けないと効果が減るそうで・・・。
もう少し考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/09 16:44

我が家は毎年接種していません。


というのは、毎年親子で接種している友人が、AB両方にかかって苦しんでいるのを見ると、高い料金を払ってもかかる時はかかるんだな~と思ったからです。
接種をした分、軽く済むのかもしれませんが、友人は寝込んでいました。

うちはラッキーなことに去年、子供が1回かかったのみで、そのほかは誰もインフルエンザにかかったことがありません。
去年の場合も、すぐに医者に行って投薬したので発熱は1日で収まりました。
なので、今年も接種しない予定です。

あくまでも、我が家の考えです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!