
この様な事故が起こった場合の過失割合ってどうなるでしょうか??
(実際に事故したワケではありません、ただもしそうなった場合はどうなるのかなという質問なので
状況は私の想像です)
緩やかなカーブを走行車線に沿って進行すると、対向車が中央線をまたいでカーブに入ってくるので、接触したという想定です
補足として
(1)緩やかなカーブで、それまでの直線を制限速度で走っていてそのままの速度でカーブ入っても曲がれる、せいぜい車内の荷物が横Gで動く程度の緩やかなカーブ
(2)荷物が動くのや横Gを嫌がってか、画像上方向に進む車は車線をはみ出しながら、画像下方向に進む車は中央線をまたいでのラフ運転する人がほとんど
(3)自分も相手も制限速度とします
自分がこの様なカーブでも基本は走行車線の中央寄りを走行しながら曲がる方なので、対向車の人が慌てるコトが多いので・・・

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本はみなさんのご意見どおりでしょう。
問題はあなたの方の意見だけで、
相手も同じように言ってきた場合、
ブレーキ痕などあればいいですが、
接触、気づいて徐行でもしてたら、
裁定は五分五分だろうね。
そういう時の為のドライブレコーダーですね
しかし、この状況で50:50まで来たら接触された方は溜まったものでないですね
目の前で対向車が中央線はみ出されて接触されたのに、喧嘩両成敗って感じですか・・
やはり、この手のカーブは自分も車線からはみ出してまでカーブを曲がるのが安全なのでしょうか・・・
何のための車線であるのか・・・
No.4
- 回答日時:
センターラインがオレンジだろうが白だろうが、センターラインオーバーの事故は基本的には0:100です。
状況によっては過失修正がかかります。
基本は0:100でそこから状況修正という感じでしょうか
よく言われますが、自分も走行しているのであれば如何なる状況でも
0:100はムズカシイと言われますが、
過去に交通事故を貰ってから自分の言い分が全く信用されずに
悔しい思いばかりしたので、ドライブレコーダーを今の車には取付しましたが
もしもまた事故された(した)時があれば、役に立ってもらいものです
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
センターラインがオレンジならばはみ出た方の過失100パーセント。
センターラインが白で両方動いていたなら基本的には五分五分です。
(回避行動がとれたという解釈になるため)
私がイメージしている道路では中央線は白です
基本的にカーブに入るまで対向車もモチロン中央線は出ていません
で、解説に書きましたが中央線をはみ出さないと曲がれないカーブでもありません
むしろ制限速度以上に出していても十分に曲がれます
そして仮に接触するとしたら、自分もカーブ、相手もカーブに差し掛かった場合でしょう
となると中央線はみ出したのを認識してから、接触まで1秒にも満たない時間と推定出来ますが
回避行動を取れるのは非現実的と感じますが
やはり5分5分なんでしょうかね・・・
少し前に交通事故を貰ってから、こういったケースを勉強してますが
やはり加害者大国と呼ばれる所以なんでしょうか・・・
No.1
- 回答日時:
中央線をはみだしているわけだから、相手の車の方が過失割合は大きくなるけれど、あなたも車線中央のままだとすると、衝突回避行動をとっていないので過失アリ。
事故形態によって、あなたの過失割合は2~4でしょう。
とはいえ、最初から中央線はみ出して相手の車もはみ出しているワケでないですし
一般的には突然対向車が中央線をはみ出すというコトも考えづらいと思います
(例の場合は中央線がはみ出して走行する車が大半なんですけどね)
互いに制限速度であったなら、はみ出したのを認識してから回避行動を取るのに1秒もありませんが
そんなスーパーマン的なコトが出来ないコトで過失って生まれるものなのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免許取得(MT車)して自家用車(ボクシー)で初めて交差点、細い路地で家の車で車体感覚を身につけた後、 8 2023/02/14 02:12
- その他(交通機関・地図) 愛知県の車のマナーって最悪らしいけど、トヨタのおひざ元だから愛知県があまあまなんですか? 4 2022/04/16 14:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 煽られて左に車線変更をして譲ったら、左から追い越しをした車と接触。過失割合はどうなりますか 5 2022/11/09 14:09
- その他(交通機関・地図) 運転が遅い、後ろの車に安全に道を譲るには? 10 2023/03/26 17:40
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速 7 2023/05/30 21:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路の追い越し車線を90km/h位で後続車をブロックする大型トラックの運転手さんに質問します。 2 2022/03/30 23:50
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんに是非聞きたいです。 質問タイトルは『これは嫌がらせですか?』です。 それは正 7 2023/07/15 04:59
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
交通事故、過失割合の算定について
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
相手が女性の場合は、正当防衛...
-
事故後の代車について質問です...
-
事故の過失割合について
-
バイク対車の交通事故 過失の...
-
ミラー同士の接触事故について
-
子供が路上駐車しているバイク...
-
車接触事故の過失割合と保険会...
-
自動車事故と示談
-
交通事故の過失割合について
-
車の事故の過失割合
-
以前、こちらで息子の事故のこ...
-
バイクと会社のトラックでの人...
-
過失割合について教えてください
-
T字路優先道路走行中の事故過失...
-
違法改造による過失割合の変動
おすすめ情報