dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ただいま長男がインフルエンザAで撃沈中。
小1の弟が昨日から微熱(37度ジャスト以下)でお休みしています。
元気で食欲も旺盛ですが、
家族が罹患しているのもあり、昨夕念のため検査してもらいましたが、陰性でした。
(半日も経ってない上熱も低いのですが、行きつけが翌日休診のため駄目元で)
喉が少し赤いと抗生剤含む風邪薬を処方されました。

今朝は低かった(36.5)ので行かせるか迷ったのですが、念のためもう1日休ませる事にしました。
さっきはかったらまた37度…
何度か試しても37度未満を行ったり来たりしています。

昨日は今日も熱が上がるならもう一度検査と思っていたのですが、上がったと言えない程で
相変わらず元気でインフルエンザ特有の倦怠感等はまったく示していません。

普段だったら迷わず自宅で安静なのですが、
家族が罹患という事で少し敏感になって検査すべきか迷っています
(明日になると薬を貰っても効果が低い時期になってくるので…)

この時期、家族にインフルエンザ罹患者が居た時に
微熱が出た(でも元気)という状況、皆様ならどうされますか?

関係無いですが、新しくなった教えてgooのノリが軽くて戸惑ってます…(汗
気分のアイコンはファンシーじゃないパターンも欲しいな…

質問者からの補足コメント

  • 平熱&ピンピンで3日目を迎え学校に復帰しました。
    やっぱりキモは熱だけでなく、全身症状かなと思いました。
    ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/01/29 18:34

A 回答 (1件)

こんばんは☆★


インフルエンザは風邪と区別がつきにくいので、少々判断がむずかしいと思います。
インフルエンザは検査で陽性になるまで、発症から時間が掛かるので、今は陰性と結果が出てしまうかもしれません;;

季節的にもインフルエンザが流行っているので、微熱が1日~2日以上続く様であれば、再検査をしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに・・・私は家族がインフルエンザの場合、検査を受けるようにしてます
お子様も小さいようですし、家族がインフルエンザに掛かっているのならば、インフルエンザの可能性は高いかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
投稿後は37度未満が続き、結局診療時間を過ぎてしまいました…

過去に家族がインフルエンザにかかった時は、予防接種のお陰もあってか
必ずしも高熱になりませんでしたが(私はここ数年患っても微熱以下)
例外無く、倦怠感等体調不良が症状に出ました。

今回はそういう様子は無く(咳鼻水も殆ど無し)
少し高めもコタツでのんびりしているせいもあるかもしれません。
明日の様子を見て再検査を検討しようと思います。

お礼日時:2015/01/28 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!