dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

43歳の男性です。早期覚醒で悩んでいます。寝つき(PM10時頃)はいいのですが、2、3時間後に目が覚めてしまいます。いったん目が覚めると、いろんなことが頭にうかんできて眠りにつけません。またトイレも近く、2、3時間毎に行っています。
朝までうまく眠れる方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

寝つきはいいとの事なので、睡眠薬とかは意味がないと思います。


寝ている間に無呼吸症候群になったり、いびきがひどかったり、枕が合っていなかったりして起きてしまう要因があるのかもしれません。
寝ている時の様子を家族の方に見てもらうのはどうでしょうか?
また、トイレは寝る前に水分を取らない事。頭に色々浮かんでも起きたら忘れるような役に立たない事なのだと決心し、何も考えない事です。
    • good
    • 1

夜間頻尿は辛いですね。

特に寒いこの時期は起きるのさえ億劫になります。

実は、私も3か月前までは就寝中に2~4回のトイレ通いが続きました。
昼間でも尿意があり、ひんぱんにトイレへ駈け込んでいました。

就寝前に、水分やアルコール、コーヒーなども控えましたが同じでした。

あまり回数が多いので医師へとも思いましたが、ネットで摸索したら
同じような悩みを持つ人のブログへたどり着きました。

お陰さまで今は就寝中のトイレ回数は1回となり喜んでいます。
よろしければご覧ください
http://vitality-up2525.seesaa.net/

あなた様のお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

質問者さんはトイレで目が覚めているのではないでしょうか。

現在のような症状は「夜間頻尿」と思われます。もし夜間頻尿である場合、これを治療すればかなり良くなると思います。一度泌尿器科を受診なさることをお勧めします。

夜間頻尿に関する日本泌尿器科学会のサイトを参照ください。

https://www.urol.or.jp/public/symptom/03.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!