

Reader's Digest Asiaの100-word story competitionに去年の12月に応募したのですが、
RUNNER-UPには選ばれませんでした。
選ばれたのは、シンガポールの方とマレーシアの方でした。
私の応募した100-word storyを読んだ感想や改善点などを教えて下さい。これからの参考にさせていただきたいです。
---------------------------------------------------------------------
(応募した作品はここからになります。)
At Langerhaus island , annual health meeting is in session.
Stomach says “Our master makes me work so hard in the year-end and New Year’s parties in rapid succession! ”
Bowels says in one word,“Same here!”
Liver was silent.
Muscle says “To make matters worse,he lacks exercise and laughter!”
Pancreas sums up “Our New Year’s resolution has been decided.
It is the annual subscription of Reader’s Digest!! We can solve all the problems at a breath! I will report this to brain later. Let us drink to our master’s health!”
All cried out aloud in a breath, “Good health! Yay!”
---------------------------------------------------------------------
念のため日本語訳を以下に書いておきます。
ランゲルハンス島では、毎年恒例の健康会議が行われています。
胃は「オレ達のご主人は、忘年会や新年会を矢継ぎ早にして、オレをこき使うんだ!」と言いました。
腸は一言だけ「同感!」。
肝臓はひたすら沈黙しています。
筋肉は「さらに悪いことに、ご主人様は運動と笑いも不足しています!」と付け加えました。
膵臓が「我々の新年の決意は固まったぞ!それは、リーダーズ・ダイジェストの年間購読だ!!一気に問題解決さ!後ほど、この決議については脳のほうに報告しておく。ご主人様の健康を祈って乾杯しましょう!」と総括しました。
皆は大声で一斉に「健康に乾杯!イェ~イ!」
という感じです。
肝臓は沈黙の臓器と呼ばれていることや、
リーダーズ・ダイジェストは健康や運動、ジョークなどの話題が多いことに着眼して、ストーリーを考えてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(補足)
100wordは超えているので応募できなかった下書きも載せておくので、(詳しく状況を書いているので)併せて読んでみてください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
At the beginning of the New Year, in someone’s body, at Langerhaus island known as Hawaii for internal organs, annual health meeting is in session.
Let us glimpse a part of it.
A representative from the stomach says “Our master makes me work so hard in the year-end and New Year’s parties in rapid succession! He is the driving manager.”
The bowels says in one word,“Same here!”
The liver was silent.
The muscle says “To make matters worse,he lacks exercise and laughter! He is on the straight line in metabolic syndrome and weakening of facial muscles,so please go on a diet and laugh laugh laugh!”
The pancreas sums up “Our New Year’s resolution has been decided. It is the annual subscription of Reader’s Digest!! We can solve all the problems at a breath! I will report this to the brain after our party. Let us drink to our master’s health!”
All cried out aloud in a breath, “Good health! Yay!”
----------------------------------------------------------------------------------------------------
長文失礼します。
ぜひ、私の応募した100-word storyを読んだ感想や改善点などを教えて下さい!
これからの参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
並び替え
-
訳してください!
-
title とpositionの違いについ...
-
It's so expensiveとThat's so ...
-
The world is losing its fish ...
-
和訳
-
ほぼ同じ意味になるように日本...
-
Tim has succeeded not () by t...
-
英語に訳してほしいです。
-
The wolves now hunt the elk,a...
-
not so much asを本質的に理解...
-
英語の慣用表現とイディオム
-
英語の長文を解いていると 問1 ...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英文歌詞の内容を教えてください。
-
フィリピンのBarangay Certific...
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
it is not の短縮形について
-
What breakfast do you eat? は...
-
Do what you loveってどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
title とpositionの違いについ...
-
not so much asを本質的に理解...
-
あなたは幸せですか?
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
【英語】 suchとsoとveryの違い...
-
So ~ as と As ~ as の違い
-
冠詞の位置
-
He said soは、第3文型になるで...
-
How is your day going so far?...
-
I miss you too much と so(v...
-
まあまあです。どちらでもない...
-
ほぼ同じ意味になるように日本...
-
Thank you so very much…って??
-
so earlierのように比較級にso...
-
where can I change money exce...
-
The wolves now hunt the elk,a...
-
後置修飾の文章?
-
英語に訳してほしいです。
-
和訳
-
英文の添削をお願いします
おすすめ情報
日本語訳も英文の下に書いたので、
英語が分からない方は、日本語を読んでいただき、読んだ感想を教えてください。辛口な感想も、もちろん結構です。
回答宜しくお願いします。