プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫が亡くなった場合、毎月10万もらえる収入保障に入っております。
現在新築を建てており、収入保障をプラスして入ろうか悩んでいるのでアドバイスください。
ちなみに団信には入らない予定なのでローン返済も含めて金額を見ていただきたいです。
子供は現在1人ですが、あと1人か2人ほしいです。

3人の場合
亡くなった時にもらえるお金(毎月)

遺族年金14万(厚生年金含)
収入保障10万
子供手当2万5千
私の給料8万(現在は働いてないですが夫が亡くなった場合働くとみなしての金額)

計34万5千



必要なお金(毎月)

ローン返済7万
教育費11万(1人1000万×3人)
生活費15万

計33万


です。正社員で働けばもう少し余裕がでるとは思うのですが、子供が小さいうちはパート等しか難しいと思うのでそちらで計算してみました。

この内容で生活していけそうなら収入保障は掛け捨ての保険ですし新しく入るのをやめようと思っています。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    フラット35なので追加で団信に入って亡くなった時にローンがなくなるより、収入保障をプラスして亡くなった時におりたお金でローンを返した方が同じ内容なのに支払い金額が安くなると思ったからです。
    収入保障より団信に入ったほうがよいメリットは何かありますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/13 00:42

A 回答 (1件)

団信に入らない理由があるということでしょうか?


個人的には収入保障をプラスするなら団信に入ります。
万が一、夫が亡くなってローンが払い切れなくなってきたらどうしますか?
資産価値はどんどん下がります。
購入後の数年間は金利ばかりで元金はほとんど減りませんよ…。

ローンがあって本気でやっていけると思いますか?
ずっと働いていなかったのにすぐ働き口があると思いますか?
また、病気などで子供が保育園や学校に行けない時に預かり先はありますか?
ないなら、その分お給料は減っていきます。
子供手当25000円とありますが、この先必ずこの額がもらえる保障がありますか?
合計33万とありますが急な出費に対応する貯金ができない状況にみえます。
大黒柱亡き後の家族を思うのなら団信には加入するべきです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!