プロが教えるわが家の防犯対策術!

看護学生です。

閲覧ありがとうございます。

私は昔から抜けている性格で、特に看護学生になってから、先生からも指摘されることが多くなり、自覚するようになりました。

しかし、今まで本気で直そうという努力をしなかったため、未だに治っておらず、今進級が危ない状況です。

忘れものが多かったり、絶対しなければいけないことを忘れていたり、後で気づき、その時の自分を悔やむばかりです。

今回も実習点が足りず、進級できるかわからなくなり、ようやく、自分の性格を直さないと看護師は無理だと思いました。

どうしても進級したいという思いはあります。

進級がどうなるかはまだ分かりませんが、この性格を本気で治したいです。

情報の整理が苦手で、ひとつのことしかできません。気が次のことにいってしまい、ついさっきいわれたことでも忘れてしまいます。

また、ひとつのことをやるのに他の人より相当な時間を要するのに、早く取り組まず、結果後で苦しみます。

今まで何十回と先生や友達、親に迷惑をかけてきたと思います。

こういう性格はどうしたら治るのでしょうか?
メモするということは今までやってきましたが、そのメモを見ることを忘れます。

やらなければいけないことを頭の中で整理するのが本当に苦手で考えることから避けてしまいがちです。
皆さんは無意識にやるべきことが整理されているから、抜けていることがないのでしょうか?

友達は皆できていることが、自分は全然できておらず、本当に情けなくなります。
今まで努力してこなかった自分も悔やんでいます。

どうかご意見よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんばんわw


>今まで何十回と先生や友達、親に迷惑をかけてきたと思います。
こんなの軽い、軽い、プロフィールに書きましたが理博で研究所に居ました、ある時は火事、
あるときはボンベの元栓閉め忘れ、そのボンベが塩化水素だから塩酸の雨が降って、室内配管
全てに穴が開き二百万近い投資をし直しました、自分でもいまだ生きて居るのが不思議(笑)
ドジ話はこれくらいで。
あなたは看護学生だから先輩のことみていませんか?
まだ看護師がナースだった時代、私は年がら年中入院していました。
で、あなたの先輩達の伝統を見て、すげーなーと思いました。
忘れ物をすると患者さんは死にます、だから絶対忘れないところにメモする。
つまり自分の身体に油性ペンで書いちゃう、無事通過を確認したら直ちに消す。
身体と言っても手の平と甲が一番で仕方が無いと腕の見える処。
興味本位で聞きますが、戴帽式ってまだあるんですか?
    • good
    • 2

自分の趣味や楽しみな旅行の計画をするときも同じように抜けてしまうことありますか?私は看護師です。

正直学生の時は授業も実習も楽しくありませんでしたので、やはり無意識に拒否してた傾向がありました。ので色々忘れたり、努力も積極的にやってませんでした(´Д` )
でも働き出して忙しいけど、患者さんと関わり看護をする楽しさを感じると、そういう事もなくなり、もっとこうしようと意欲が湧いてくることがあります。
なんだかんだで看護師10年やっちゃってますし、学生の時辞めなくてよかったなぁと思います。私のようなパターンもあるので今は必死にしがみつきなんとか卒業して看護師になれるよう頑張って下さいね(*^^*)
    • good
    • 0

それが出来る、出来ないは脳が鈍感になってるからですね。


脳トレして脳を鍛えてください。
頭使わないからそうなるだけで、性格の問題じゃないよ
こういうのは、小さい時から日々の鍛錬なので
頭がキレる人とかはなにかしら小さい時からやってる人ですね。
両手つかいてあったりとか・・・
手先を常に使ってる人とかですね
こういう人達は頭がいいですねぇ
    • good
    • 0

>こういう性格はどうしたら治るのでしょうか?


基本的に直らない・・と思っていた方が良いでしょう
直らないから“格”なんです。
勿論絶対的に・・ということはないでしょうけど
超マジの血反吐を吐く努力しても追い付かないのではと思います。
ですので大変辛口でご無礼ながら
無理してなったところで医療事故の心配が付きまとい
精神を病みそうな気もします。

集中力・記憶力・判断力と この3点セットで
あなたには看護師到底無理だと思います。
別な道を模索された無難だと思いますよ
    • good
    • 0

私もそういうところがあるのでよくわかります。



基本的には、やっぱりメモを取って、
常に見る癖をつけるしかないのかなぁと思います。

看護師さんが自分の手にメモを書いているのをよく見かけます。

看護師さんは仕事が多いし、覚えきれないことは
とにかくメモ、メモ、メモ…なのかもしれません。

メモの取り方やノートのまとめ方など、
友達に相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

性格というか、持って生まれた能力もありますからね


もちろん努力して克服していかないと行けませんが…。
ただ実際に当たり前に出来るようになるには時間がかかります。
メモを書いても見るのを忘れる、とかあるとおもいます。

メモについては必ず見る時間、タイミングを決める。
この仕事の後に見るとか、トイレの後に見る、仕事が終わってすぐ、とか…
決まった時間、決まった習慣になれば忘れないか、忘れても問題は大きくなりにくいです。
二つのことをセットにして覚える方法、とかも必要かも知れません。

家でやる課題や持ち物の支度はスマホのアラーム機能や写真などを存分に使うといいです

それから、医療関係のかたならご存じかも知れませんが
ADHD、ADDなどの方、ワーキングメモリが少ない人向けの方法の本やサイトを
読んでみるといいですよ。
あなたがADHDと断定しているわけではないですよ。
ただそういう人たちにとって、やりやすい方法というのはとても誰でもやりやすくなっていますので
その方法を取り入れるのは有益です。

沖田×華さんのコミックエッセイにも看護実習や就職で失敗しまくる話がいろいろ出てきますね。

とりあえず、やった後に悔やんだり、自分を罰しても
やらかす「前に」「気づく」習慣をつけないことには繰り返します。
同級生にも頼んだり、自分でも何かをする前に必ずチェックすることを意識した方がいいでしょう。

http://apital.asahi.com/article/nayamu/201401140 …

http://get30.net/adhd/otona-kokufuku.html
    • good
    • 3

>メモするということは今までやってきましたが、そのメモを見ることを忘れます。



これを直すのが一番の近道ですね!
折角、メモと採っているのですから、歯を磨くのや顔を洗うのと同じように絶えず意識して見る努力をして、習慣化するまで繰り返すのです。

「声に出して読みたい日本語」の著者である斎藤孝先生が、3色ボールペンの活用を推奨しています。
メモを採る際に、赤は次にやる重要な事とかルールを決めてメモを採るのです。

或は4色ボールペンを使って、緑は優先順位を付ける①~④などと記入しても良いのでは!?

>今まで努力してこなかった自分も悔やんでいます。

これから努力をすれば良いのです。
どんなに優れた人でも自己嫌悪はするものです。
凡人でも、日々の小さな努力の積み重ねで、偉大な事を成した人は幾らでもいますよ。
自己嫌悪に陥る事は人として当たり前のことです。
その結果として、貴女のように何とか努力しようと反動が生まれるのです。
後は、実効あるのみです。

頑張って、素敵な白衣の天使になって下さい、期待しています。
    • good
    • 0

メモを見るのを忘れるなら、腕や手に消えないボールペンやサインペンで書いておいては?私は今日、外出先で買い物ややることが沢山あって忘れないかなと心配でしたが、昨日の夜、日記に「明日の予定」を書いてみました。

朝一度確認して、無事色々な用事を全部すますことが出来ましたよ。メモを書いたら、暇な時に何度も見直しておけば、手元にメモがなくても案外覚えているものです。あと、気がついたら、後回しにしないですぐやる!です。がんばれー!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!