電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急お願いします!
校長命令には、絶対に従わなければならないものなのでしょうか。
公立小学校の教員が、保護者から署名を集めることは、問題があるでしょうか。

本校では例年、5年生が学校田で、地域や5年生保護者の協力を得て米作りを行い、もちつきをしています。
残った餅米は、希望する保護者に販売し、そのお金で、ボールや長なわなどの遊具を購入し、全学級に配布するのが伝統となっています。
今年も、児童と相談して、各学級にサッカーボールを購入し、配布しようとしていました。
ところが、さらに残ったお金の使途を検討していたところ、配布に同意していたはずの校長から、サッカーボールは学校の備品として体育倉庫に入れろと言われました。

校長の言い分は以下の通りです。

・このお金は5年担任が勝手に使途を決めていいものではない。
・体育主任が、体育倉庫にサッカーボールがほしいと言っている。
・(サッカーボール購入後)管理職に報告・相談せよと指示したのに、早急に対応しなかった。

私の言い分は以下の通りです。

★各学級のボールは破損が著しく、ない学級もあり、不便している。
★体育倉庫には、傷んではいるものの、十分な数のサッカーボールがあり、不便を感じていない。(体育の授業で、2人に1個使用しても余裕がある。)
★体育倉庫に入れてしまうと、体育の授業でサッカーをする、年間10時間前後しか使用できない。
・毎年、5年生から遊具を配布するのが伝統となっており、もらう児童も、配布する5年生も、楽しみにしている。
・このお金の出所は、5年生の保護者である。児童や保護者の希望が優先されてもよいのではないか。
・サッカーボールの配布には、校長も同意していた。それが、担任の対応が悪いからと言って、変更するのはおかしい。

以上のような理由で、校長命令に従うことには、納得できません。
幸い、2日後が参観日なので、保護者に署名を求めたいと思うのですが、問題あるでしょうか。
校長には、これらの私の行動を制約する権利はありますか?
地方公務員法にふれることはないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ボールに関して正しく伝わっていないようなので補足します。
    校内の全学級に1個ずつ配布し、全校の児童が休み時間に自由に使えるものです。
    5年生だけに還元するのではありません。
    職員間の意見も、例年通り全学級に配布してほしい、それが妥当だと一致しています。
    校長には職員の行動を制限する権限があるとのことですが、地方公務員法でしょうか?
    詳しく教えていただけるとありがたいです。
    私も、大事にしたいとは決して思っていません。
    ただ、みんなの意見をもっと理解してほしいだけです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/21 16:35
  • ありがとうございました。

    度重なる理不尽な言動に参っているところに、今回の件。
    モヤモヤで一睡もできず、思いついて投稿したのですが、冷静な判断力を欠いていましたね。
    くだらないことはやめにして、今回は(も)諦めます。
    むしろこれまでのことを、パワハラ相談をすべきだったかもしれませんね(笑)。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/21 18:23

A 回答 (2件)

仰る理屈はよくわかりますし、賛成したいところですが、あくまで「生徒達に良かれと思う」という感情的なものかなと思います。

学校の田は生徒やPTAの所有物ではなく、教職員の所有物でもなく、自分達で栽培したからと言って、収穫したものを自由にする権利はないのです。収穫したものを餅にして皆で食べる、というあたりはいいとして、残りを販売し、その収益で何かを買って、というあたりは恐らく校長が教委に了解をとって行っていることなのでしょうね。(そうでないと問題だと思います)
その場合、その使途について、学校の教育活動に還元するために使うのが正論で、それを決める権利と義務は校長にあると思います。今の校長が首を縦に振らなければ、(例え今までの慣例であっても)教職員が勝手に違うことを行えば、それは懲戒の対象となってもしかたありません。
また、あなたの意見は管理職を除く教職員の総意ですか? もしそうであれば、教職員が校長を説得するよう努めるべきです。そこに保護者のアンケートの集計結果を突きつけても、最終決定者は校長なのですから。まして、(管理職に翻意させるのを目的として)管理職の許可なく保護者にアンケートを採るのは許されないことです。校長との議論の中で、「保護者の意見を聞くためアンケートを採りたい」と伝え、納得してもらうべきではないでしょうか。
一般の会社と違い、学校という組織では、校長や教頭と、一般の教職員との関係は、上司と部下、という感覚が薄いかも知れませんね。教職員が自分達の意見を通すために保護者にアンケートを採るなど民間の会社組織では、ある意味、クーデターに近いような行為に見えます。
下手をしたら、保護者は、学校の中の内紛で見苦しいと感じるかも知れません。1人でも疑問に感じた保護者がいて、そのことを校長に問い合わせでもしたら? 許可なくアンケートを採ってしまっていたら、それこそ泥沼ではないですか。
結局のところ、学校というのは、あくまで校長の意に従って運営されなければならないし、納得がいかない場合は、納得できるまで話し合いを持つしかないのではないでしょうか。組合の力や、保護者の力を後ろ盾にして校長に圧力をかけるような行為があるとすれば、その要求が達成されるかどうかはともかく、雰囲気が悪くなるだけですよ。どちらにしても、最終的に校長が首を縦に振らなければ、その意に背くことはできないし、勝手な行動は懲戒処分という結果が待っているだけです。生徒のためを思っての行動が、そんな結末で終わるのは悲しいことです。
そして、どうしても子供達にボールや運動器具などを使わせてやりたいのなら、米の収穫からではなく、別の予算からお金を捻出できないかどうか、あるいは学校徴収金の中に組み込んでもらうことはできないか、色々な角度から考えてみてはどうでしょうか。
私の学校では、生徒会費から各学級にボール2個ぐらい配るだけの予算を組んでいますよ。
回答の中に失礼がありましたらお詫びします。

地方公務員法第32条
 「職員は,その職務を遂行するに当たって,法令,条例,地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の(中略)定める規程に従い,且つ,上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。」
地方教育行政の組織及び運営に関する法律 第43条2項
 「県費負担教職員は,その職務を遂行するに当たって,法令,当該市町村の条例及び規則並びに当該市町村教育委員会の定める教育委員会規則及び規程(前条又は次項の規定によって都道府県が制定する条例を含む。)に従い,かつ,市町村委員会その他職務上の上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。」
この回答への補足あり
    • good
    • 1

校長の方が筋が通っています。

また、校長にはあなた方の行動を制限する権限が与えられています。そのためにマスコミの対応も責任を帯びます。マスコミに「あなたのしていることは正しいのですか?」と対応する覚悟はありますか?5年生から集めたから5年生にしか還元しないのであれば、ベルマークは提出した子にしか還元されないとおかしくなります。全員が買ったのですか?買っていない子はボールを触れさわれないのですか?集めたお金は、学校のものです。でないと、伝統だからといっても毎年親は変わります。毎年保護者の意見をまとめて使い方を決めなければいけなくなり、個人で作った基金みたいなものの扱いとなり学校経営を離れます。それを、例年のことだからと勝手にサッカーボールと決めて買うのは、私費流用になり犯罪になります。けっこうそれ自体危険なことをしていると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!