dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科医の【ロジャース技法(オウム返し技法)】は実は共感してないのでしょうか?(T_T)



なんか、
【お前が精神科医のオウム返しで安心してるのはただ単に精神科医は【お前の現状をオウム返し】してるだけでお前に共感してるわけじゃない。そんなんで安心してるとかどうしようも無いな】


とか言われてむかっと、しましたが、

オウム返し技法って「共感も回答も無い」のでしょうか?

よろしくお願いします><;;

A 回答 (2件)

友達選んだ方がいいですよ、


そんな輩と話してても病むだけですよ。

ちなみにオウム返しというと言葉が安っぽいんですが、
ロジャースのそれはカウンセラーの技術です。
カウンセラーがカウンセラーになる前に、
実習として何度も練習します。
それが目的ではなく最終的にカタルシス効果を
生むための手段です。
他にもいろいろ技術はありますが。

例えば飲み屋で友達に悩み相談をしたところで、
わざわざオウム返しはしてこないですよね?
それは当たり前で「聴く」技術がないし習ってもいない。
他人との会話とかって学校で体系づいて
教えてくれるわけではない。
それをカウンセラーを目指す人は
心理学に基づき、体系的に学んでいるんです。
(それだけでもないですが)

飲み屋での相談なんてのは、
誰かが「こうすればいいじゃん」とアドバイスして終り。
それで病気がよくなれば、精神疾患の患者は
今よりずっと激減するんじゃないですかね。
他人にアドバイスされても結局は当事者ではない
意見なんで出来ないことの方が多いです。

精神科医がそれを使う理由はわかりません。
ただその医師の癖かどこかで学んだか、
学までもいかなくても勉強、研究しているうちに
取り入れたのか、でしょう。

あと「共感」ですが、共感してるというよりは
「共感しにいっている」が正しいですね。
最初からすべてわかるわけでもないですし、
共感されてるな、と思うと話しやすくなり、
今まで気が付かなかったことに気がついたりもします。
気付きによって行動が変化したり、
カタルシス効果も体験できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!

元気出ましたww

お礼日時:2015/02/23 19:57

私はそんな発言してる人の方がどうかしてると思いますが。


心理学で同じことを繰り返す手法はきちんと研究されて確立されたものであらゆる場所で使えます。
相手の心理を穏やかにする効果もありますし、その間にきちんとした回答を考える時間を作れます。
保育や教育でも心理学的手法として取り入れらているものですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!