激凹みから立ち直る方法

私の参考書に次の文が例文として出てきました。
I saw a house whose walls are red.
なぜこの文ではwhichではなくwhoseが使われているのでしょう?何に対しての所有なのですか?
詳しく解説お願い致します。

A 回答 (2件)

この英文を和訳すると


『私は壁が赤い家を見た』となります。
『私が見た家〔の〕壁は赤い』というふうに言い換えれば、壁は家の所有物であるという風に解釈できます。
 
質問者様の助けになることができれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございます!これで明日の考査で混乱せず問題が解けそうです。

お礼日時:2015/02/27 00:10

ものが先行詞なら which(か that)となりますが、


それは主格・目的格の場合です。

所有格は whose しかありません。
(ものの場合に of which というのはあります)
whose は先行詞がものでも使えます。

I have a friend whose father is a doctor. なら、
friend を先行詞として、所有格を用いた His/Her father is a doctor.
の代わりが whose father is a doctor

今回は house を先行詞として、
Its walls are red. 「それ(その家)の壁が赤い」を表わすのが
whose walls are red です。

its → whose と考えれば納得しやすいですが、
とにかく、ものでも所有格 whose は使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!