
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あれは肉汁やドリップが固まったものでしょうね。
こまめに灰汁をとってもだめですか?
少しのカスも嫌なら、焼かずにしゃぶしゃぶさせた肉を使うか、
焼いたあとにお湯で洗うしかなさそうです。
あとは煮たあとにつゆを全部捨てて入れ替えるとか。
でも、うまみがどっかいっちゃいそうですね。
日本料理店などでは、具材ごとに同じ味付けで別々に炊いたあと、
(大根だけ、こんにゃくだけ、きのこだけと別々の鍋で煮ます。
具材の数+つゆの数の鍋を使います。)
器に盛るときに初めて合わせ、つゆもつゆだけで炊いたものを使います。
具材を炊いたつゆは使わずに捨てます。
なのでとってもきれいなつゆなのです。
具材を炊くときのつゆ、最後に合わせるつゆは同じものですが、
こんぶやかつおでしっかり出汁が出てないと、
合わせるつゆには具材の出汁が出ませんので美味しくないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/08 08:06
yuna-様
ご回答ありがとうございます。
お答えの内容をみると見た目の美しさを追求すると
手間がかかるだけでなくその過程でうまみを捨てて
しまうこともあるのだと感じました。
うまみを無駄にせず見た目もそこそこ美しい方法を
自分なりに工夫していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報