dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在地元関西の大学か関東の大学で悩んでいます!
親が地元の大学行けと言います。私は就職は
関東方面でしたいのでそっちの大学に行きたいのですが、どうなのでしょうか?一般的には就職したい県の大学に行くものではないのですか?
地元大学は知名度は全くありません!

レベル的には日大レベルなのでせめて就職先に近い大学がいいかなと思いまして、後は合同企業説明会とか面接もアパートから通えて楽ですし。

親にもそのことは伝えましたが別に地元の大学出ればいいじゃないと言います。学費とか生活費とかのことから言ってるとしか思えません。

質問者からの補足コメント

  • やっぱりその就職したい県の大学なら情報がよく入ってくるかなって後交通の面で楽だし。ツテとかなさそうだし。関西の大学じゃ関東…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/19 12:33
  • そうなんですか?
    就職の支援が上手くいくなら新幹線使ってガンガン行きたいと思います

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/19 12:34

A 回答 (3件)

私立で一人暮らしは金持ちじゃないと難しい。

かなりの贅沢を言っていると思うな。
    • good
    • 0

地元の大学に通って、就職活動で、新幹線をガンガン使いましょう。

自分はそうしましたし、みんなそうしてます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>一般的には就職したい県の大学に行くものではないのですか?


初耳です。
私の大学時代の友人は地方出身者が多かったです。
卒業後は地元に帰る奴、東京で就職した奴、地方で就職した奴と
さまざまでしたよ。

あなたの行きたい大学がある県にあなたの就職したい会社があるのですか?
全国規模の会社なら東京に本社があっても赴任先が北海道ってこともあるし
日大工学部に入ったら福島で就職するんですか?

>学費とか生活費とかのことから言ってるとしか思えません。
そう思うなら自分で賄うからと言って説得しましょう。
その覚悟があれば認めてくれるかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!