dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もつ鍋について聞きたいんですけど、もつ鍋ってもつを入れないともつ鍋とは呼べないんでしょうか?もつは嫌いじゃないんですが、あまり沢山は入れたくなく、他のお肉も入れていいかなあとか思ってます。。
そもそも、もつだけじゃないもつ鍋、出してるお店ってあるものですか?

A 回答 (5件)

モツが基本で食べやすくする為にその他が入ったのがあります。


モツは安いですから豪華になればその分高いです。
日本で大ブームになった頃だとUSビーフの狂牛病騒ぎがありましたが、
精肉にする部分とモツでは部位違いなのに、
ブラジルからモツのみ輸入商社が疑われて釈明騒ぎがありました。
この時だとブラジル牛はUSビーフの三分の一の価格、
モツだと更に安い訳ですから安く食べられた訳です。
    • good
    • 1

あります。


http://fukurou1106.com
博多 もつ鍋 梟 で検索してもいいと思います。
もつ以外にもつくねや豚肉・鶏肉・鴨肉…
ご自分で作られるんなら、好きなお肉を
入れてみて良いかと。
出汁さえしっかりしてれば、美味しくなるでしょう。
    • good
    • 1

店で出す場合にもつを使ってないもつ鍋だと、表示トラブルになりかねません。



ただ、内容物が書かれてるとかであれば問題ないでしょうけどね。
馬モツなんかだといわゆるホルモンと馬肉、となってることもあります。

自分で作られるなら何を入れてもよいと思いますよ。
販売するなら上記の通り記載は必須かとおもいます。
    • good
    • 0

もつ鍋屋さんに行ったら、もつがメインであっても他の肉も入っているメニューはたくさんありましたよ。


自分で作って食べるならば、もつ好きの人にとっては邪道であろうがなかろうが、もつを減らそうが、他のものを入れようが、何でも良いとは思います。
美味しければ何でもありですよ。
    • good
    • 0

もつって安いから入れてるんですけどねぇ(^_^;



豚肉のモツ鍋ってありますよ、モツより豚バラ肉のほうが多い鍋
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!