
皆さんのお力を貸してください!
腰椎椎間板ヘルニアでもできる仕事はありますか?
現在腰椎椎間板ヘルニアを1年半前に発症し
フルタイムで肉体労働のバイトをしていた為
即クビに、早く治し就職活動に復帰したいので
薬物療法で治療中です。
痛みや痺れでしゃがんだり重いものを
運んだりができないので
コンビニのアルバイト
から始めようかと思いましたが
品出しや急な対応に
動くとしびれが酷くなる為
無理の様です。
薬を飲んで効いてきたので
早く仕事を探して復帰したいのですが
腰椎椎間板ヘルニアもできる仕事、
(パートやアルバイトでも構いません)はないでしょうか?
1年以上薬を飲んでいても椎間板ヘルニアで
起き上がれなくなったり
ずっと座れない、歩けなかったり
歩いても引きずる感じで、行動も制限され
焦りと落ち込みが激しいので
現在、薬がきれなければしびれが引いてくるまでに
なったので
早く仕事に復帰したいです。
自分で考えたのは
警備員(立ち仕事ですが)
デスクワーク
コールセンター
ティッシュ配り
等。
また、実家に今迷惑をかけているので
実家を出たいので
他県の工場なども探していましたが
リゾバなどはヘルニアや腰痛でも無理でしょうか?
工場も、携帯の部品などの軽作業なら
良いかもしれないですが、働いてヘルニアで
酷くするとご迷惑になるので、
工場の軽作業(携帯の部品など)
はどういった内容なのでしょうか?
まだ自転車にも乗れず、
俊敏な動き(急なお客様の対応等)
素早い動きをするとグギッとなって
立てなくなるので
デスクワーク系?と考えています。
ヘルニアでもできる仕事で
何か良い方法はないでしょうか?
皆さんのお力を貸してください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘルニアは辛いですね。
それから家族に迷惑を掛けたくないとお思いなんでしょうね。
そうですね~
急に何かしなければならないということがない仕事の方が良いでしょうね。
たとえば、工場のラインとか。
工場といってもいろいろあるので食品工場のラインならものも軽いでしょうし、
たぶん数百グラム程度でしょうし、良いかも知れません。
ただし、がんばりすぎて偉くなると重い食材を運んだり、ライン全体を見たりして
俊敏な動きを求められることもあるでしょうから、まずはアルバイト的なもので
いかがでしょうか。
それから、質問の内容からヘルニアとしては比較的軽度なものと推測します。
とはいっても、本人にしてみればとても痛いのは承知しています。
そのヘルニアは将来本当に飛び出てくることになる可能性大です。
そういった場合には、入院+手術(おすすめしません)か、1~3ヶ月程度は毎日痛みと闘いながら
起きることも座ることもままならない状況になります。
そうして、飛び出た椎間板をマイクロファージが分解してくれるまで、また、筋肉や体が社会復帰するまではどうしても他人に頼らなければ生きていけません。
病院は手術をしないとすぐに(2週間程度)で追い出されます。
そう考えると実家の生活でも良いではありません。
家族に感謝して毎日を過ごすようにし、心の平穏を家族と自分に与えながら来たるべき時に
備えるのも良いと思いますよ。
痛み止めは副作用が出ないように本当に痛いときだけ飲みましょう。
あとは、痛みを取る塗り薬や貼り薬で抑えましょう。(商品名は宣伝になるため記載しません)
あ、そうそう。
工場での携帯の作業というは、製造かリンク品のリビルト(再組み立て)でしょう。
修理者は知識と経験がいるので、普通に働くというならただの組み立てです。
そうするとたぶん一日立ちっぱなしです。
部品は軽いのですが、立ちっぱなしという面で腰の負担は大と考えます。
立ちっぱなしは効率が良くなるのでそういう工場もありますよ。
コールセンターも良いでしょうけど、あれは声とか話方とかある意味技術が必要です。
また、客と会社と同僚と最大限に注意をしないとまわりに押しつぶされるのでおすすめしません。
デスクワークはあまり仕事自体がありません。
簡単にデスクワークといいますが、実際は何でも屋だったりします。
言葉自体にのそれだけを信じていると現実に裏切られます。
先に挙げた食品工場や弁当屋なんかが私は良いような気がします。
長分になったのでこの辺で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
腰痛持ちにとって都合のよい職場はありますか?
就職
-
椎間板ヘルニア持ちの方、仕事は?
泌尿器・肛門の病気
-
腰椎椎間板ヘルニアを患っています。大学2年のものです。アルバイトを探しているのですが、腰痛でも出来る
アルバイト・パート
-
-
4
仕事を穏便に退職する方法について 現在、腰のヘルニアで休職中。 就業規則では休職は3ヶ月までとなって
会社・職場
-
5
バイトですがヘルニアが悪化しても力仕事をするべき?
子供・未成年
-
6
パートです、椎間板ヘルニアで歩行が難しい場合の退職
退職・失業・リストラ
-
7
ヘルニアの私でもできるアルバイトを探しています
労働相談
-
8
腰痛持ち、30代後半の転職
転職
-
9
履歴書の職歴で退職した理由聞かれたらなんて答えたら良いんだろうか? 椎間板ヘルニアのことは伏せておい
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
頚椎ヘルニアでもできる仕事
糖尿病・高血圧・成人病
-
11
ヘルニア持ちにはどんな仕事が?
就職
-
12
倉庫の仕事 最近アルバイトですが、倉庫の仕事を始めました。 ピッキングなどです。 仕事を始めて数日で
頭痛・腰痛・肩こり
-
13
ヘルニア(中度~重度)の人は、どうやって生計を立てていますか?【長文です】
熱中症
-
14
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
アルバイト・パート
-
15
ヘルニアが悪化してきた夫。転職希望だと遠まわしに伝えてきます。どうすればいいのかわかりません。
父親・母親
-
16
腰痛持ちの女の子でもできるアルバイトってありますか?
アルバイト・パート
-
17
無事に就職したが腰痛で・・。これは甘えですか・・?
大人・中高年
-
18
パート初日、1時間で腰痛に…。続けられるか不安。できるだけ続けたいです。
頭痛・腰痛・肩こり
-
19
退職しようか悩んでます
会社・職場
-
20
椎間板ヘルニア持ちの再就職ですが?
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
フリーターについて
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報