
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
この大学は新制大学となる以前はとても優秀なOBが出ていたようです。戦後新制大学となる時には一橋大学へと合併をする案もあったと記憶してます。しかし単科大学のためか経済・経営を主とするためか女子も少なく、偏差値も低く経済四団体の名前すら知らない学生がいるレベルです。大倉商業専門学校での卒業生は今、上場企業の社長・役員に名を連ねる方々がいますが、現在の卒業生は並みであれば上々のようです。今は過去の栄光に縋っている状況なのではないでしょうか。 大学を選ぶ時に総合大学を視野に入れるのもいいのではないでしょうか。学部の違う、また文系・理系の学生と交流を持ち自分の裾のを大きくして学び、就職をするのも一つの方法と思います。No.6
- 回答日時:
まだ締め切っていないようなので回答します。
私はこの大学の卒業生です。お世辞にも頭の良い大学ではありませんね。レベルは全国でちょうど真ん中くらい、関東では中の下クラスです。私の入学した時は偏差値は50ちょっとありましたが、今は47.8ぐらいです。「大東亜帝国」とよばれる大学と同レベルです。
学内の雰囲気はすごく良かったですよ。校舎もきれいで教授も優秀な方が多いです。ただ経済の大学なので女子生徒は少ないですね。これはどこでも同じだと思いますが。
No.5
- 回答日時:
東京経済大学の説明会で受けた印象ですが‥
先方の話では、
「大手企業の役員・幹部社員を輩出しており、OB組織による就職サポートも万全」
とのこと。
たしかに、『週刊東洋経済』などに記載されているデータは、その話を裏付けてます。
ただ、それはやはり過去の実績と考えたほうがよいのでは。#2さんのいうように、昨今の卒業生は必ずしも高い評価を受けているとはいえないようです。
実際、就職部長の教授が、資格取得支援の説明中に、
「入学時点で自分に自信がなく、モチベーションの低い学生が多いので、まずはごく簡単な資格取得を目標にさせる」
という主旨の発言をされていました。
たしかに簿記3級なんて、高校生が普通に取れるものですからね。
長期的に見て、偏差値もゆるやかに下がっていることですし、日大・東洋と比べるとかなり見劣りがする、といわざるを得ません。
今後も現状維持できるかどうか、というところではないでしょうか。
ただ、『落っことしておいて持ち上げる』わけではないのですが、同レベルの学力では入れる学校の中では、お勧めしたいほうだと思います。
冒頭に挙げたような実績を持っている大学は、他にはそうそうないと思いますので。
No.4
- 回答日時:
大学の雰囲気は、まぁまぁでしょうか。
昨年あたりからギャル系もちらほらいますが、基本的には男女共に巷にいるような人々です。
大学生活に対してやる気のある人とない人が、ハッキリしてます。
(すべりどめで入った人が多いみたいなんで・・・)
就職も、経済・経営・現法は良いと思います。
コミは3つに比べると悪いです。
大学内に池があります。綺麗です。
No.3
- 回答日時:
知人が通っていたので、遊びに行ったことがあります。
マンモス校と違って、アットホームな感じでよいところでしたよ。その知人も、そう言っていました。
授業は出席科目(出欠を取る)が少ないそうで、本人の自主性にまかせているようです。
就職に関しては、数年前のことなので、状況も違うと思うし、ちょっとわからないです。
でも金融系には比較的行きやすいとは聞きましたが・・・。
No.1
- 回答日時:
学生時代東経大の友人を持っていました。
確か本拠地は国分寺ですよね。キャンパスは
こじんまりとしていました。中央線の沿線に
あり車窓から見えます。
就職は大変だったみたいです。今ほど厳しく
なかった数年前にやっとの思いで小さな
零細企業に採ってもらっていました。
あの頃でそうですから今はもっと大変でしょう
ね。中堅大の文系は。ちなみにその友人は
安月給でこき使われ嫌になって辞めましたが、
仕事は見つからず今はフリーターです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 兵庫県出身京都の高校に通っております. 京大経済と一橋経済で悩んでおります. 浪人は考えておりません 4 2022/07/21 23:35
- その他(恋愛相談) 塾の男性の先生(大学4年就活済)が、東京の企業に就職するみたいなのですが、私(高校3年)の志望校を東 4 2022/06/17 17:00
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東洋大学経済学部イブニングコースだったら皆さんどちらを選びますか? 東洋大学に 6 2023/02/05 08:51
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報