アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6年くらい前に右膝が変形性膝関節症と診断され、こちらで運動等教えて頂きとても助かりました。
痛みが無くなった訳ではありませんが、ほとんど気にならないようになりました。
2月の初めにバトミントンをしてる時に急に右膝が痛くなり病院へ行きました。
半月板かもということでレントゲンを撮りましたが、特に症状は無く、膝に注射で水?を取りましたが
血も混ざっておらず量も少なかったのですが、後日夜中に痛かったと言った所MRI
を撮りました。
その結果、半月板損傷で半月板が二枚舌のようになってそこで痛みが出ると言われ、2ヶ月リハビリをして、その後は自分でするようにとのことでした。
もう、元には戻らないので筋力をつける、そして痛みがひどくなり歩行困難であれば手術だそうです。
長くなりましたが、教えてもらったリハビリだけをいつまでも続けててそれでよいのだろうか?
痛みは軽い時もひどい時もあり、かなり不安です。
リハビリは、仰向けお腹を床に押して片足をゆっくり上げる。10回。
横になり片足を上げる。10回。ボールを挟んで横に体をスライド、足を斜めに上げる、肩は水平。
ボールを膝下に入れ押し付ける。
片膝たてて体重を前に移し後ろの足を伸ばす(よくストレッチでする)
椅子に座り足先を外に向け乍ら上げる。
仰向けお尻を上げ、手は胸、片足を伸ばす。以上です。
ずっとこれを続けていていいのでしょうか?今はプールで歩いています。
病院のリハビリはもう受ける事は出来ません。

もう一つ気になるのが左膝に同じような痛みが時々あります。
まだ痛い!という程ではないので、なんとかこれ以上悪化させないようには
何をしたらよいのでしょうか?
運動は、水泳をメインに毎日ジムに通っています。
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

昔の偉人や有名人は30歳前で亡くなったものではありますが、現代人の体や骨ってそこまで弱いものなのか不思議に思っています。


重量上げやボディビルダー等の人って、鍛えた筋肉により300キロオーバーの物を持ち上げるのです。そういう人って、尋常でない筋肉量により、体重が100キロオーバーの人が多々いるし、一瞬だとはいっても計400キロを膝で支えていると。
重量上げやボディービルダー等と一般人の違いって、筋肉の量だけですよね。

私も80キロオーバーのヘビーウェイトでありながら、ダイエットと称した急激な運動のし過ぎで(筋トレだけを始めた時は四捨五入で90キロ近くなる)、膝を痛めました。「膝が逝った」と思いこむくらいに、膝から下の方向が定まらない感じだったんです。ガクガク、フニャフニャと。少しでも左右方向に道路の傾斜が付いていると、膝がズキンズキンと。階段の下りなんて、世のお爺ちゃんやお婆ちゃんみたいに、手すりに掴まっていないと降りられないくらいに。イスに座っていても、時々ズキンズキンと。

真っ先に整形外科へ行きましたが、「痛いのは左右両方でしょ?比較出来んし分からん。骨には異常らしい異常はない」とのこと。プラスティックハンマーで叩いたり、前後左右に負荷を掛けたり、レントゲンを取ったりしたのですが、原因不明。

次に整体院(スポーツ整体を謳っているところ、保険証が効くところ)へ行き、電気マッサージ等を受けました。主に大腿筋(太もも)と脛(スネ)のマッサージです。「筋肉が凝り固まっています。急激な負荷で筋肉が伸縮していません。縮んだ状態で固まっています」と、ここでの治療で9割減となりました。
でもあと一歩改善されません。治療を受けた直後はほぼ100%まで直るのですけど。

それもそのはずで、整体院へ通いながらも、足の筋肉は使っていますし、ダイエットと称した運動は続けていますので。不思議だったのは「なぜ治療は表側だけなの?ふくらはぎとかは?」と。

その後に、私なりに見つけたストレッチ(世間的には筋伸ばしと言うのかな?)が以下。これをやると、膝の痛みが完全に消えます。

ストレッチ1

1、普通に立ってください(直立状態)
2、そのまま膝を曲げてください(スクワット状態)
3、上半身を限界まで前に倒してください
4、少しずつ、曲げていた膝を伸ばしてください(直立状態へ)
5、裏側を伸ばす。痛いところで止めます。
(※)いわゆる前屈と同等の状態

ストレッチ2

1、机やテーブル、またはイスに、片方の足を載せます(かかとを載せる)
2、上半身を少しずつ前かがみ(前に倒していく)にしていきます。
3、裏側が伸びます。
3、痛いところで止めます。

貴方様に効果があるかは分かりませんが、やってみてください。
少しでも、これで緩和出来れば・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ストレッチ1ですが、膝を伸ばした時に上半身は3の形のまま動かさないのですね?
やってみます。

お礼日時:2015/05/24 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!