プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

唐突な質問の仕方になってしまいます、ごめんなさい。

利尻昆布店(仮名)から「製造元利尻昆布店」と記載されたシールが貼ってあり、利尻昆布と書いたラベルでパッケージングされた商品(ラベルは資材屋さんで購入したものでオリジナルのものではない)を仕入れてA社に2000円、B社に2000円と両方同じ価格でおろしました。

すると、A社はそれを2500円で販売し、B社は3000円で販売しました。

つまり同じものでも店舗によって違う値段で売られていたということです。

これは仕入れて卸た側としてはまずいでしょうか?

それともあくまでも製造元は利尻昆布店であって販売元利尻昆布店となっていたわけではなく小売価格が設定されているわけではなかったのでよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、利尻昆布店(仮名)さんのほうも小売価格は設定しておらず、基本的に卸価格のみで販売しております。

      補足日時:2015/05/18 20:07

A 回答 (1件)

>小売価格が設定されているわけではなかったのでよいのでしょうか…



何が疑問なのでしょうか。

法律等で売価を規定された一部の商品を除き、たとえメーカーが小売価格を設定していたとしても、販売店によって値段が違うのは今や常識のうちですけど。

電気製品であろうが食料品や日用雑貨、家庭医薬品等々、スーパー○○と△△マーケットで同じ値段が付いている保証はどこにもありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

今日各地のお土産品を扱う会社の方と会った時に値段が違うのはまずいという話を聞きまして、この場合はどうなんだろう?
と疑問に思ったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/18 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!