
こんばんは
3年前から半物流半製造の会社で事務をしています。
入社した時「am必着ではなくてam着希望程度のことをam明記という」と先輩から教えられました。
社内だけでなくて、関連の会社の人たちにもみなそれで意味が通じます。
荷受人さんからも「メイキの意味が分からない」といったような質問や苦情は来たことがありません。
ところが、ほかの物流専門の大会社から来た新任の上長は「メイキなんて聞いたことがない。荷受人に通じないような言葉は良くない」といたってご不満のご様子。
でも私のような下っ端がやめさせるには
「ア」を「あ」と読ませずに「い」と読ませるように変えるのと同じくらい
ものすごいエネルギーが要ります。
本当にごく一部の用語なのか、結構一般的な用語なのか、
上長に説明して納得させられるような由来をどなたか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物流でも建材などの特定分野でのローカルタームですね。
AM必着ではないけれどAM配達指定のような他分野では存在しない指定方法ですね。
OnneNameさん、ありがとうございました。
建材など特定分野での用語なのですね。道理で物流業界の長い新上長が知らないわけです。
上長には業界用語ということで再度説明してみます。
No.1
- 回答日時:
送り状に「AM明記」とは書かないでしょ?
AM明記って書いてたら荷受け人にもわからないだろうけど。
AM必着、AM着指定の時は相手には送り状にAM必着、AM着指定を明記します、とはいうけどね。
この荷物AM明記ですと社内で使ってるなら変える必要はないと思うけど
送り状にAM明記って書いてたらおかしいから上長から変えてもらうよう言い出してもらったら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 会社・職場 自分だけ来客対応をさせられる 長文になります。 21歳の社会人女です。会社で私だけ来客対応ばかりさせ 4 2023/01/19 21:27
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 物流会社の事務職として勤めている者です。 今の職場を辞めて転職しようと思っております。 理由は、 ① 3 2023/04/04 11:37
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 事務・総務 取締役への質問や提案 2 2022/07/02 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
amメイキを知っていますか?
-
社内メールの得意先敬称
-
弊社に対する、他の会社名の呼び方
-
社内の人への電話対応の仕方教...
-
相見積について
-
電子メールの社内宛先で「殿」...
-
これは普通なのでしょうか?
-
これって常識なの?私が変なの?
-
社内(営業)キャンペーンの企...
-
自己破産しましたが・・・・
-
ハラスメントを訴えるなら社内...
-
社内の訃報連絡への反応につい...
-
匿名での内部リーク
-
ビジネス文書の違いを教えて下さい
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
部長・医長・医員の違い
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
「主任」の呼び方について
おすすめ情報
お返事ありがとうございました。
注文の流れをお話すると
工事屋さんのA様が、現場で使うから
材料を加工して◯日am必着で現場に届けて、
と
営業Bに注文し
Bは材料加工のうち・Cに発注、
その際、配送の都合などで遅れてしまいそうだと
営業を通して A様の了解を得て
「Am着メイキ」と書かせていただく
というのが代表的な使用例です
伝票は複写式なので、
納品書だけに写らないようにするのは
ちょっと難しいです