アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語学科大学二年生のものです。
就職のことで悩んでいて、アドバイスを頂きたいのです。
というのも、もともと英語が得意、好きという理由で学部を決意したのですが、
やはり勉強していくと英語は話すためのあくまで道具、手段でしかなく、
教師や通訳などの仕事でない限り、仕事としての役に立つのかという不安があるのです。
そこで、英語を学ばれた方で、何か就職のために勉強したこと、取った資格などがあれば
教えてください。

A 回答 (3件)

英語専攻ではないですが、近いこともしてました。


就職目当てではないですがTOEICです。
僕の就職先で評価されることは無かったですけど...多くの企業ではそれなりに評価する資格です。

周囲の金融狙いの人はプラス簿記や証券外務員は取ってましたね。
MRや銀行は顧客がそれなりの立場であることが多く、家柄(実家住所や中高で分かる)、英語力を見られている(業務ではほぼ使わない・・)気がしました。
そういう奴らは先輩や親もそういう系が多く、その辺から情報を得て取ってることが多かった。

あとは
パン食や航空なら秘書検定とかでしょう。

留学予定ならTOEFL取るでしょ?
通常なるべく面接官も同大学・同学部の人を当てて来ますから、
「●学部でTOEFL取ってないの?なんで?」とかはなるかもです。
要は面接官は「5年後の自分」なわけで、気さくに話せますよ。反面サボってたらバレます。
TOEFLは難易度に反して留学未経験者には分かりづらい資格でもありますがね。

当たり前ですが、資格が全てではないですよ。
資格に逃げないで目先の勉強や実地(アルバイトなどもろもろ)やることですね。
資格は大事ですが。そのせいで他能力を削っていくなら魅力的な人材ではないですね。。
    • good
    • 0

文学部は就職後に役に立つ勉強はしません。


文学部の4年間は娯楽です。
そんなことは受験前からわかっていたはずです。

しかし、就職のために何か資格を取るという必要もありません。
就職というのは、企業からは「人間を見る」からです。
資格や成績で採用するわけではありません。
    • good
    • 0

英語が出来るだけの仕事はありません。


通訳にもいろんな分野があります。
政治の通訳はスポーツの通訳は出来ません。
 英語+何かが無ければいけません。
まあハワイにでも行けば何とか仕事は見つかると思います。
 一番確実なのは英語の先生でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!