田舎のファーストフード店で勤務歴4年のフリーター(20代女)です。
先週、店内の飾りつけを社員の方から頼まれ、
今週中に【近場の100円均一で買い物→飾りつけ】をする予定でした。
それにかかる時間のシフトは組んでくれていました。
少し話がずれますが、
私は遠距離恋愛をしていて、彼と月1回(1泊2日)で会っています。
会う場所は、お互い住んでいる場所の中間で都会です。
先日、彼と楽しく会っている初日に、社員の方からメールで
「飾りつけ見てきて、買ってきてよ。値段教えてね。」
という内容できてビックリしました。
彼と遊びに行く場所や予約しているお店、
次の日に遠出するので早く寝る予定などなど…。
私の予定は?
買ってくる飾りつけもハッキリ決まっていなくて、
地元ではもう1人のアルバイトの女性と相談しながら買いに行く予定でした。
無視できなかったので、
「すみません。今日明日と予定があるので時間取れそうにないです。
〇〇(地元)で買いに行きますね。」
と返したら、返事なし…。
怖い社員の方なせいもあり、返事がない→怒ってるのかと怖くて、
彼と会っている2日間気になって気になって、
メールのお問い合わせしたり大げさかもしれませんが心安らげませんでした。
本日出勤した際、
社員さん「もちろん買ってきてくれたよな?」
私「いや、買ってきてないですよ。」
社員さん「買える時間あったやろ。どんだけ忙しいねん。〇◬✕■…」
私の価値観、対応はおかしいのでしょうか?
みなさんならどうしましたか?
社員さんに反論しようにも普段から怖くて、悪くなくても怒られたり、
そんな職場ですが、今回の件はさすがに驚いたので質問しました。
(近々彼と一緒になる予定なので、今年内には辞めます。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いちお、労基法上では就業時間外にかかってきた電話やメールには出なくても・返信しなくても良いとなっている。
というか、それを強要したら上司が時間外労働の指示をしたことになり、時間外労働の賃金が発生する。
労基署に持ち込んだら、勤務先の社員どころか管理職が大騒ぎする内容。
本件の社員、イマドキの風潮をあまり分かってないね。
ブラック企業、ブラック社風はタイムリーで叩かれる。
某牛丼チェーンなんかいい例。
また、就業時間外の買い物も同様。
ただ、これはどの会社でもある程度良好な人間関係であれば引き受ける内容なので、これで文句を言ったり賃金や交通費を請求する方がおかしいが。
もちろん、本件のように自分の予定より優先するような必要は全くない。
そういう意味で質問者は気にする事はないし、その2日間を楽しめずにかわいそうだと思った。
本件では、「もう1人のアルバイトの女性と相談しながら買いに行く予定」とのことなので、それに予定日も入れて社員へメールすれば、社員も予定が組めたので、あまり支障はなかったのではないだろうか。
「○日に○○さんと相談しながら買いに行く約束になっています」という内容でメールするとか。
(微妙に、○○さんとの約束のために行けないという言い回しでもあり、質問者一人の責任にはならない)
予定さえ分かっていればいいというタイプの人もいるので、ばいとであってもこういう言い回しも必要かも?
回答ありがとうございます。
〇日に〇〇さんと買い物を行く約束をしているのを社員の方は知っています。
「都会おるんやからその日とは別に先見てきてよ」と返されそうで敢えて言いませんでしたが、
知らない場合はその内容を、
suzuki0013さんが教えてくださった言い回しで伝えるのはいいかもしれませんね。
今後の参考にさせていただきます。
No.9
- 回答日時:
全うな価値観かと。
時間外労働だというのならば、せめて「何をいくつ買ってどうしたいのか」などの指示が必要です。
指示の内容がまず中途半端すぎます。
きちんとした方向性のある指示ならば今日と明日は無理でも、次のバイトに行く前に購入していくことが可能です。まあ時間外ですが。
今回の事に関しては、
「今日と明日は無理ですが、次のバイトまでには買ってきます。飾り付けに必要なものと言われますが具体的にどういうものを買えばいいですか?」
と返信すればよかったかもしれません。そこで指示がきちんときていれば時間外労働でも買いに行くことも吝かではなかったでしょう。
まあ社員だから有能というわけでもないので、わからないことはわからないとつっぱねてしまうのもありだと思います。もしくは無能な社員なら、こっちから指示を引き出すなど。
回答ありがとうございます。
>そこで指示がきちんときていれば時間外労働でも買いに行くことも吝かではなかったでしょう。
そうですね。
指示も中途半端だったので「は?」という気持ちになった部分もありました。
今後同じことがおきたら返事の仕方もきちんと考えて送るように気を付けます。
参考になりました。ありがとうござました。
No.8
- 回答日時:
おばさんです
私は 他の方と違って頭が悪いのか 経過なりが理解できません。
社員から シフトの入っていない日に 買い物依頼のメールがあった・・おそらく質問者が休みで 買い物に行くことでもあったんだろうと 思って気軽に頼んだ
そして、予定が入って忙しいからとメールで断った。次のシフトの日に 買っていなかったから 社員に怒られた
こういうことですよね。
>彼と遊びに行く場所や予約しているお店、次の日に遠出するので早く寝る予定などなど…。 私の予定は>・・・・ これは本筋とは関係ない話ですよね
うーーん これは難しい話ですよね 地方では 休みの日に会社のちょっとした備品を買ってきてくれと頼まれることは珍しくもありませんし それが時間外労働だなんという人も滅多にいないですよね。私も OL時代に帰りがけに〇〇を買ってきてねと言われることもありましたが 都合が悪ければ断るか 引き受けることもありました。時間外云々なんか言ったこともありませんし、気軽に引き受けることで人間関係も良好でしたよ。
まあ、本来なら シフトに入った日に 先に 社員に 頼まれたけどバタバタしていけなく申し訳ありませんでしたと 謝っておけば 何のことはなかったのにとは思いますが それができない性格の人なんでしょうね。
けれども これから先の人生においても いろいろなことがあります いろんな性格の人と接しなければなりません すべて杓子定規に考えていたら 損をしますよ。
この程度のことで 実際に労働させられたわけでもなく 社員から怒られて怖い程度なら 労基署に行っても 労基署も対応に困るでしょう。それなら 4年も勤めずに 早く辞めていればよかったのに
自分を正しいと言ってくれる回答は気に入り このような回答は読みたくもないでしょうが あえて憎まれ役になって 冷静かつ客観的な立場で書いてみました。
回答ありがとうございます。
補足の方に、
私の言葉足らずと感じたところ書きましたのでよろしければ読んでくださると嬉しいです。
ご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
役所などにある労働基準監督局等で相談されては如何ですか。
今、貴女の勤めているファーストフード店はブラック企業に思います。
まだ若いのですからさっさと辞めて、別の店を探されては如何ですか。
> (近々彼と一緒になる予定なので、今年内には辞めます。)
結構な事です。
お幸せに!!。
回答ありがとうございます。
>今、貴女の勤めているファーストフード店はブラック企業に思います。
他の社員さんは普通で、この社員さんが関わるときだけブラック企業になる感じで残念な会社です。
元気でました!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
勤務外労働?
勤務労働であれば、給与が支払われます。
「勤務外労働」ってなんでしょうか? そんな言葉はありません。
休日に業務を命令して、無給で労働を強要することは、違法です。
「休みの日に仕事を頼まないでください。
もし頼むなら、休日労働ですので、1.5割増しの賃金を支払ってください」と言えるなら言ってもいいです。正当な主張です。
だけど、たぶん、言えないのですよね。
無知で無恥な人間が、人の上にたって上司になってることはしばしばあります。
あなたの職場もそういう職場なのですね。
正当な主張をすると、逆に嫌がらせされたりするので、我慢するしかないかもしれませんが、
とにかく、あなたが正当で、その社員が無知・無恥です。
そう思ってひそかに溜飲を下げるしかないですね。
回答ありがとうございます。
就業時間外労働と言いたかったです。申し訳ありません。
>正当な主張をすると、逆に嫌がらせされたりするので、我慢するしかないかもしれませんが、
そうなんですよね。
生活もありますので、やれるところまで働いてみます。
>とにかく、あなたが正当で、その社員が無知・無恥です。
ありがとうございます。自分の価値観に自信が持てました。
No.3
- 回答日時:
.
フリーターとしてファーストフード店に勤めるときに、どのような労働契約内容になっていたか、です。それは文書になっている場合もあれば、単に口頭で交わした場合もありますし、その場で明示されなくてもファーストフード店のどこかに勤務条件などが定めてあれば、それに従うことになります。
もし指示された時間外勤務をしなければならない勤務条件になっていれば、遠距離恋愛の相手とどんな約束をしていようと、そんな個人的なことはいっさい関係ありません。
勤務条件(労働契約内容)を確認すれば、おのずと答えは出ます。ここでいろんな人の意見を聞いて決まる話ではありません。
回答ありがとうございます。
>もし指示された時間外勤務をしなければならない勤務条件になっていれば、
そのような勤務条件にはなっていないと思いますが、
きちんと勤務条件(労働契約内容)を認知しておらず情けないです。
いつか別で働き始める時は契約内容をきちんと把握するよう気を付けます。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
仕事の買い出し等も休日にしてますか?
就職
-
休日に仕事の買い出しが…
子供・未成年
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
-
4
業務時間中に買い物?
派遣社員・契約社員
-
5
職務中の外出
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8日後のバイトを休む連絡をした...
-
個人情報を流されました。
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
社内への出産のお知らせ
-
部下をいじったら親が乗り込ん...
-
パワハラされたら親を連れてき...
-
カフェで1年ほどバイトしている...
-
幹事に便利な入出金管理表
-
バイト先の社員さんにお礼がし...
-
会社でミス、尻拭いのお礼
-
2年間パートを経て、今年から...
-
準委任での秘密保持誓約書
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
-
職場のアムウェイ勧誘
-
社員さんへの菓子折りについて...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループLINEで必ず既読スルー...
-
バイト先の社員さんが好きなの...
-
個人情報を流されました。
-
パワハラされたら親を連れてき...
-
バイト先の社員さんにお礼がし...
-
部下をいじったら親が乗り込ん...
-
カフェで1年ほどバイトしている...
-
社内への出産のお知らせ
-
8日後のバイトを休む連絡をした...
-
電話対応で「帰宅」を何と言う?
-
避ける態度をする社員
-
勤務外労働を断わって怒られる...
-
何の用事?と聞く人
-
元々4人いた部署で、2人退職者...
-
社内で社員より評判が悪いと言...
-
未成年にお酒を提供したアルバ...
-
どこ見てんの?って言われまし...
-
幹事に便利な入出金管理表
-
会社でミス、尻拭いのお礼
-
上司に社員登用希望を伝えること
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
>これは本筋とは関係ない話ですよね
大ありです。
すみません、私の言葉足らずな部分があったと思います。
よろしければ補足読んでいただけたら嬉しいです。
社員の方は、私が彼と会っているのを知っています。
これは私の事情ですが、普段休みが多くなく(月4)、
彼とは簡単に会えない距離(片道5時間以上)&休日体制で、会える時間はとても貴重なんです。
私が憤りを感じている部分は、
①こっちの事情を全く考えてくれていない態度
(事情を知っているのに、気遣いが皆無な点。)
②こちらが返したメールに対して返事がない
(返事をしない(シカトする)人って人としてどうかと常日頃思っています。)
続きです
社員の方は、
都会に出かける=田舎の地元よりいい飾りつけの商品があるだろう
と思って声をかけたのは分かっています。
本文には書いていませんが、
「すみません、予定があって忙しくて買いにいけませんでした。」
とは言いました。
イライラして本文を書いていて、抜けているところが多々あり申し訳ありません。
guozigさんのように、
>帰りがけに〇〇を買ってきてね
と言われれば買いに行きます。
休みの日に出かける予定もないのに、買ってきてはおかしいと思います。
あと、私は労基署に行くなど全く考えていません。
どこかに訴えるとかそんな気力もプライド?も持ち合わせていません。
質問したのは、
他人の意見を聞いて自分が悪い、おかしいのか確認したかったのと、
もし悪い部分があるなら今後の行動を改めるべきか考えたいと思ったからです。
お礼に書き忘れてしまったので、
補足にて失礼します。
>そういう意味で質問者は気にする事はないし、その2日間を楽しめずにかわいそうだと思った。
お気持ち嬉しかったです。
ありがとうございました。