dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯を食いしばって眉間にしわを寄せて頑張ってますアピールをしている姿を見るのは不快ですか?
辛くても平気な顔をしてやれと先輩に怒られました。

A 回答 (6件)

それはですね。

。アナタガ考えている自分の顔のことです。アナタのお顔は今PCの目の前にデデーーンと置かれています。。持ち物としてはご自分のお顔だけなわけです。顔といえば、写真も「顔」ではあるものの、顔ではなくて写真(画像)ですからね。その辺りの区別は難しいかもしれません。実際に形のない思い出なんかはもっと複雑ですね。そもそもありもしないものの集合体みたいなもんですから。
    • good
    • 0

不快です。


大変なことを平気な顔でやるべき。

アピールすることは作業指示した人に努力してますということを伝えようとする甘えです。
大変な顔をしている人は今の仕事が大変だということで能力がないと思われる。この仕事がコイツの限界かということでより大きな仕事を与えられない。信頼もされない。
甘えているということで人格的にもまだ子供であると判断され
リストラの対象となる可能性が大。
きつかったかな?
    • good
    • 0

「歯を食いしばって眉間にしわを寄せて頑張ってますアピールをしている姿を見るのは不快ですか?」


→不快というよりも、あまり効果がないでしょうね。
頑張るなら、そんなアピールは必要ないですし、頑張らないのであれば辞めるのがいいでしょう。
アピールは甘えをアピールしているようなものだからです。
    • good
    • 0

甘いですね・・・



あなたは、「車いすでニコニコして、仕事してる障害者をどう思います?」

私は、「尊敬し、私も強くなって、ニコニコしながら仕事する人間になりたい」

こう思う方が多いと思いますよ?

今、人生で死にたい位「辛いのですか?」

仕事したいけど病気で出来ない人から見れば、

「あなたの仕事してあげましょうか?」と言うでしょうね。

頑張ってるのは認めます。

でも、もっと頑張って笑ってる人もいます。

立派な社会人になって下さいね。
    • good
    • 1

不快ではありますが、そのことと


>辛くても平気な顔をしてやれと先輩に怒られました。
これは結びつきませんね。
    • good
    • 0

アピールしてるのなら不快でしょうね(笑)。


「作ってる」わけですから。そんな余裕あんならとっとと終わらせろ、と言いたくなります。
よほど不自然な表情だったんじゃないですかね。
(あるいは作業内容的にそんな顔するような内容ではない)

真実がどうあれ、先輩の下から逃げ出せるわけじゃないでしょうし、
別に大した内容でもないので、素直に返事して出来るだけ顔に出さないようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!